即時アカウント停止。FacebookとInstagramはSNSとして機能しているのか?

SNS ロゴ

ここ最近Twitterを始めてみたわけだけど
Twitterの認知度ってかなり高いもので
Twitterをしていない人の方が珍しいレベル。

しかしながら代表的SNSはTwitterだけではなく
facebookもSNSの中では名前を聞く部類。

ただ、そこまでの認知度はなくヘビーに使ってる人はあまり見たことがない。
そしてそのfacebookとは別に人気が出てきたのが
インスタグラム
なわけだけど
とりあえず流れには乗ろうと思ってこの二つのアカウントを作ってみた。

しかし…謎の多すぎるSNSだった…。



1.フェイスブック

フェイスブックとは、そもそも実名登録が基本のSNSサービス。
そういうこともあってユーザーは結構本名の人が多いし
アイコンも本人らしき人物が写っていることが多い。

しかし、やっぱりニックネーム登録もいるし
カオナシアカウントも結構いたりする。

このSNSは、基本的には一人1アカウントという話なんだけど…
このSNSの代表者が自分の飼っている犬のアカウントを作った
なんていうのでちょっとした話題にもなっていた。

結局のところは割とグダグダだし
中を開けてみたらそれはそれは…やっぱり業者が溢れている。

■主な使い方

基本的には実名登録になるので
自分のアドレス、そして電話番号が必要になる。

そしてそこから、自分の友人、知人が自動的にピックアップされる。
友人たちがFBを使っているなら知り合いかも?に出てくるわけで
そこで友達申請をすることでつながることができる。

そしてあとはSNS上でやりとりしてください。というスタンス。

でもそれ、SNSでやらなくていいよね?笑

そしてその他にグループというものが存在する。
mixiのコミュニティみたいなもの。
ただ…機能しているのかはちょっとだけ怪しい。

こういうグループを通じて新しい交友関係を作る
というのが本来の使い方。

つまり、しっかり名前も顔もだして、そしてリアルに繋がろう!
というのがこのフェイスブックというSNS。

これが基本の使い方。

しかしながら、SNSくらいは知人とかに知られずに使いたい…
という人もいるだろうと思う。
なんとまぁFB…
結構自分のプロフィールに生年月日はもちろん
学歴や住んでいたところ、今住んでいるところ
そんなことも公表してる人が多い
ので
むかーしの友達を発見してしまう、なんてこともある。

これはこれでおもしろいことなんだけど…
あまり繋がりたくない人からしたら迷惑な機能だったりする。

知人とは関わりあいにならず使いたい場合…
一応アカウントの作成は可能だし、電話番号の登録も不要。

しかしながらその場合…

友達かも?

誰も出てこないので誰ともつながることができない。

その状態でグループに入ってみたりとか
あるいは誰かしらに友達申請を送ってみると…

なぜかアカウントが停止になるという。。。

しかしながらそれで停止になっていたらおかしい
ということで3回くらい実験してみた。

3つアカウント作ったんだけど…

しばらく放置しておいたアカウント
プロフィールの自己紹介にURLを載せないアカウント
写真、アイコンだけいれてみたアカウント…

全部利用停止になりました。
意味がわからない……

そもそもの使い勝手も悪いので
これ…使う必要があるんだろうか?というのが正直なところ。
あまりなんの役にも立たないSNSだと思う。

2.インスタグラム

そもそもは画像共有SNSというか
写真を上げて楽しむSNS。

なので、このSNSも…どうやってユーザー間でコミュニケーションを取るのか全くわからない。

そもそも、インスタがフェイスブックを買収した
という話なので、まぁまぁ使い勝手は似ている。
おそらくはシステム面が一緒なので
リアルで繋がっている友達から派生していく、というのが主な使い方。

しかしながら、最近では業者の間でも話題だし
少し覗いてみれば宣伝活動に使っているアカウントもあるらしい。

“らしい”というのは、ハッシュタグで検索した結果、ということで。

そしてTwitterとは違って
画像しか一覧に出てこないので
よっぽど画像が素敵じゃないと詳細を見ようとは思わない…

というのがさすが画像系SNSだといえる。

そのインスタでもちょっと試しに投稿してみたところ
朝起きて確認したらアカウントが停止になっている、という。

まったく意味不明のSNSだった。

とはいえ…
どうも利用者は多い?みたいなので
フェイスブックよりは力を入れてみる価値はあるSNSかなと。

むしろ…
インスタでは画像を使うので
いろいろスキルが上がりそうな感じはするので
今後は積極的に参加する必要はありそう。

ただ、アカウントが停止になるのだけはどうにかして欲しいんだけど…。

3.今日のまとめ

今日は調査記録の雑記でした。
TwitterはTwitterで非常に便利だし人とは簡単にコミュニケーションが取れるし
そして話題の話なんかも把握ができる。

なので正直Twitterだけでも十分だとは思うんだけどね。
でも、やっぱり流行りには乗っていきたいものですから…笑

その一貫でFBとインスタにチャレンジしてみるも…
両方ともアカウント停止になってしまう、という。

まぁ実は理由に心当たりはあるんだけど…
それは興味関心があればまた。

フェイスブックに関してはもう上がり目のない墓場SNSだと思うので
そこまで積極的にやる必要はない
けど
ただ、繋がりの太さや信頼感でいうなら
Twitterよりはフェイスブックの方が上だと思う。

Twitterって結構希薄なもので…うん。

フェイスブックになるとおそらくはもっと仲間意識も強くなって
相手のことを尊重するような使い方ができると思う。
半匿名みたいなものではあるけど
それでもそこにはリアルが関わってきているので。

そしてインスタにはちょっと可能性を感じた…ような気がする。
そのインスタも、どの経由からかわからないけど
自分の投稿に”いいね”がついてくれた。

あんまりに衝撃的だったので
ついついフォローしてしまう。

すると朝にはアカウント停止になるという不思議…

まぁまず、停止にならないアカウントを作らないといけない
というのが非常に厄介
だけど
SNS攻略も欠かせないなと、そう思った検証結果でした。

Twitterもまだこれからなんとかしていかないといけないんだけど
あんまりそっちに時間を費やすのも…。

あるところの情報によると
Twitterアカウントってガチでやっているところは
ひとりで運営、管理しているわけではなくて
中には何人かが携わって行われているものがある。

まぁやっぱそうだよね…とは思うけど
正直そこにそんな人件費割くほど売れる??

っていうのは疑問なところ。
まぁバイトなのかもしれないけど、それでも結構お金出るからねぇ。
よっぽど売上取れないと無理な話なので
それはあまり再現性のない話、ということで。

あくまで個人、一人だけで頑張ってるので
その結果、これからどうなっていくのか楽しみだけど
果たしてちゃんと続くのか…それも謎だけどね笑

このブログも一ヶ月と半が過ぎました。
あと一ヶ月半は頑張ろう。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

サイトトップページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました