アドセンス審査通過。これではっきりした必須項目。ざっくばらんに書いた記事。

アドセンス通過

今日の午前中、アドセンス審査通過のお知らせが来ました。

少し前に

アドセンス落ちた…

ってツイートもしたし記事も書いたけど

最近相互フォローした新しいフォロワーさんは
これが初めてのアドセンス審査のように感じてるみたいで
普通に励ましてくれたりします。

うーん…

ブログリンクを貼ってるわけで
このブログにたどり着いてさえいたら…
2サイト目の申請って気が付くと思うんだけども。

まぁそんなわけで無事2サイト目の審査が通過しました。

そして今回の通過で

アドセンスには何が必要か?

っていうのがわかったような気がするので
今後は百戦錬磨だろうなぁ~笑

しっかりまとめた記事は今度書くとして
今日は概要程度に。



アドセンス審査に必要なもの

必要なもの…
といっても大体この前書いた記事の通り。

グーグルアドセンス審査に落ちた。二週間も待たせておいて不親切過ぎない?
Googleアドセンスを審査申請するときは、ちゃんと準備してから申請しましょう。このブログよりもよく出来てるブログでアドセンス審査落ちたけど納得も出来ないし、落ちた理由も明確じゃないし2週間も待たせてまた2週間待たせるのか?という怒りの記事です。心当たりは審査時の状況だけ。しっかり準備しましょう。
独自ドメイン
ブログ or サイト
コンテンツ
メールフォーム
プライバシーポリシー
プロフィール
サーチコンソール
アナリティスク

これだけがしっかりしてれば十分に通る。

そして審査タイミングに関しても
どうやら申請した時点のサイト状況でチェックしてる模様。

機械審査 ⇒ 人の目で審査

こんな順番で
最初の機械審査で山ほどくる申請を選別。

必要なものが揃ってないサイトはすぐに却下。

その後通ったサイトを目視で審査

こんな順番なんだろうなぁ。

よくある都市伝説

広告を外した方がいい
コンテンツの見直しをした方がいい
コンテンツの出し入れをした方がいい

このあたりは完全に都市伝説。
むしろ関係ないといっていいかなと。

前回アドセンス審査に落ちてから…
普通はいろいろ修正するだろうけど
一切の修正をせずそのまま再度申請。

広告を一切外さなかったし
コンテンツの中身、書いてある内容の修正もせず
非表示にする記事の選定、こんなこともせず。

最低基準が満たされていれば十分通る。



アドセンス審査に落ちる原因

必要なものが揃ってない
申請後から更新が止まってる
パッとサイト見た時の印象がイマイチ

大体このくらいかなと。

必要なものについては上記にもある通り

独自ドメイン
ブログ or サイト
コンテンツ
メールフォーム
プライバシーポリシー
プロフィール
サーチコンソール
アナリティスク

これ。

このあたりは機械審査なので
必要なものが揃っていれば二次審査へ。

人の目が入った時に

最新の投稿が少し前になっていたり
なんとなく内容がよくなかったり
イマイチ内容が薄いと感じてしまったり
広告しかなかったり

などなど
パッと見た時にこれは…ひどいサイトかな

と判断されると却下される可能性。

このあたりは担当者の匙加減にもなるけど

自分的にいいサイトを作ってる自信がある!

ということならほぼ落ちないと思います。

客観的に自分のサイトを見た時に
これはいいサイトが出来た!いい記事が書けた!

と心からそう思ってるページならほぼ落ちることはないと思うんですけどね。

必要なものを揃える

+

自分なりにいいサイトを作る、運営する

これだけでアドセンス審査は通る!!

というまとめ記事を今度書こうかな!

今日はアドセンスがやっと通ったよ!(2サイト目)
って報告の記事でした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

ブログランキング
日々の出来事ランキング
各種SNSフォローはこちらから

 


楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました