makomaru

雑記

2022年 あけましておめでとうございます。今年初めての投稿。

2022年初めての投稿。2021年末からの出来事、大晦日、元旦。そしてお正月のことを書いている記事です。また、今年の目標を自分自身でしっかり自覚するために目標も新年一発目記事に盛り込んでみました。今年は飛躍の年に。新しい自分へ、そして新しい人生をつかみ取る。そういう決意表明みたいな感じかもしれません。
雑記

2021年 大晦日。今年を振り返る。来年はいい年でありますように。

2021年大晦日。今年もいろいろありました…を振り返ってみる記事。調べてみると上半期と下半期では全然毛色の違う一年になっていたようで。バタバタとただ意味もなく忙しかったのが上半期。そしてまだ意味のあるバタバタをしていたのが下半期だったようで。来年はもうちょっといい年になるといいんだけど…皆さんもよいお年を。
雑記

大ピンチすぎる年末。母に続いて次はオヤジが…最近の出来事一挙放出

最近あったクリスマス会のこと、仕事納め、忘年会について、そしていろいろ不安定な実家での出来事について。最近ブログを書けてなかったけど、その間の出来事を一気に放出している記事です。ゆっくりした年末年始にしたかったけどそうもいかず。波乱の予感ばかりの2021年の年暮れ。2022年どうなるのか既に気が重い。
雑記

クリスマスイブって”前夜”ってことではなく、25日がクリスマスでもないという事実。

クリスマスイブ=クリスマス前夜ということではありません。クリスマスイブの"イブ"とはevening。つまり夜ということになります。クリスマスの夜は12/24しかありません。クリスマス期間というのは12/24の日没から12/25の日没まで。そこまで厳密に考えることはないけどちょっとした豆知識になる記事です。
雑記

年末年始はしっかり休める?シフトを強要されるブラックバイトなるものがあるらしい。

年末年始に休ませてもらえない。シフト入らないならクビにする、というブラックバイトがあるらしい。年末年始はみんな休みたいものだけど、そんな中でこういう現実があるらしい。結構特別給を出したりするとシフト埋まったりするものだけど、そういうことって最近はないのかなぁ?と思った日の雑記。
健康

仕事できる人とできない人の違いは能力の問題ではなく、やりがいの差。

仕事できる人と出来ない人の差は、能力的な問題ではなく仕事に対するやりがいの差だったりする。たとえ能力がなくても必ず出来る人になれる。その方法はやりがいのあるものを選ぶこと、ただそれだけ。無理してやろうとするから出来ないだけであって、出来る人は自然と必要なことをするから出来るように見えるだけ。
タイトルとURLをコピーしました