makomaru

web関連

どこにも書いてないブログ記事の書き方。必要なのは自分が書きたいことを書くこと

ブログに必要なのは本当に質だけなのか?1記事に対して何日もかけるのが本当に正しい?実際はそうではなくて、更新性という意味において優位になる現実があるなら1記事にかける時間を短くするべき。という筆者独特の意見を書いただけの記事になります。でも大事だと思うんだけど、皆さんはどうでしょうね?
家庭の悩み

社会問題?!30代、親の介護どうするよ?自分のことも精一杯だけど、それでも考える親の問題。

30代で直面する親の介護問題。自分の生活や家庭、そこに実家の問題が入ってきて板挟みになっている若い世代の人向け。なかなか30代で親の介護について頭を抱えている人は多くないので、筆者も解決できず頭を抱えていますが、同じような悩みを抱えている人と分かち合いたい、そんな記事です。それと肝性脳症についても知りたい人向けです。
雑記

プロ野球。ポストシーズンの楽しみ方!日本一目指してがんばれオリックスバファローズ!

普段野球を観ない人もポストシーズンは面白いかも?高校野球が好きな人はきっとハマる♪野球はルールがわからなくても打った、捕った、走った!これだけわかれば面白いです。今回はポストシーズンについての解説と見どころを記事にしてみました。緊張感のある試合だからこそ生まれる名シーン。実際に感じてみましょう。
web関連

【SEO】Googleコアアップデートがくるぞー!やっと検索順位、上位表示ページに変動来るか?

Googleのコアアップデートが来るという話がやってきました。今の上位サイトにありがちなページの書き方が本当に正しいのか?ユーザーの利便性とは一体何なのか?それを個人的に思うところを書いてみた雑記です。一番大切にすべきは読んでくれるユーザーさんの利便性。
オカルト

酉の市。わが社に起きる不思議な現象。酉の市ってなに?やった方がいいの?よその会社はどうしてる?

商売繁盛酉の市、熊手のパワーは効果絶大?!不思議な怪現象をご紹介。毎年11月の酉の日に行われる酉の市。酉の市って何したらいい?どんな行事なの?実際効果とかあるの?今まで興味なかったけどやってみようか?と興味を持った人に超簡単にご説明。今後の商売繁盛、業績改善、それらを期待してみるのもいいかもしれません
web関連

SNSに蔓延する誘導業者。日本の商材屋より少し可哀そうな真実。あんまりいじめないであげてね

突然のDM、やり取りを続けた先にあるものはなんだろう?FB誘導の先を調査しました。確認するのも面倒だし返事するのも怖い。でもそのあとどうなるんだろう?そんな好奇心を持っている人に読んでほしい記事です。ほぼ詐欺の入り口だけど詐欺から学べることも多い。一度確認して、毛嫌いせずにちょっと相手だけしてみるきっかけに。
タイトルとURLをコピーしました