住まい

web関連

将来的には値上げある?”地上波の映らないテレビ”でNHK受信料の今後はどうなる?

NHKの受信料問題。逃れる方法はテレビを置かない事だけ。と思われていたところに"地上波映らないテレビ"の登場で変化が起こりそうです。地上波が映らないテレビであればNHKの受信料徴収から逃れられるそうな。そもそも地上波映らないので取れませんものね。今後のNHK問題、このテレビの影響で変わるでしょうか?
住まい

税金という名の罰金だらけの日本。給与に変化なく物価も税金も上昇!生きづらさ極まれり。

雇用保険値上げ、ということでとりあげたニュース。手取りは上がらないし生活もよくならないのに取るものだけ値上げラッシュ。ただ取られるだけで、取られたものが本当にちゃんと使われているかもわからないから罰金みたいな感覚になるんだよね。それにしても何をしても税金税金。ちょっとおかしいんじゃないかとは思う。
住まい

レンタル家具を使ってみるのはどうだろう?家を、リビングを快適空間に仕上げたい。

快適空間には家具が必要な気がする。それでも大きなものをいきなり買うのはリスクも大きい。ということでレンタル家具を検討している時の記事です。自分で所有しなくていいのはありがたいけど、そこまでの手軽さがないような気がするのも欠点。気に入らなければ返却も出来るけどそのたびに大きな配送料。どうする??
住まい

どうやったら快適なリビングが作れる?重要なのはインテリア?それともアイディア??

どうやったら快適なリビングが作れるのか。しっかりスペースも確保しつつ居心地がよくて楽な空間。やっぱり最終的にはどんな家具を置くのかよりも、どれくらいのスペースを確保できるのかが勝負なのかもしれない。家具を置きすぎて狭い空間と、家具はないけど広い空間、どっちがいい??
住まい

伊藤ハムの大豆ミートが簡単便利でおいしかった、まるでお肉!は本当のお話。主婦の強い味方に?

伊藤ハムから出ている まるでお肉!大豆ミートのにんにく味噌炒め 使ってみて、そしておいしかったよ!というお話...
住まい

持ち家派VS賃貸派 悩むあなたに総額5200万のフルローンを組んだ人のお話。

持ち家がいいのか それとも賃貸がいいのか これってよく言われてる論争ですが どっちがいいかな?って考え...
2021.09.16
タイトルとURLをコピーしました