web関連中田敦彦のYouTube大学に専門家が苦言。沖縄、米軍基地、地政学…とめじろおし。 暇な時のラジオ替わりにしてた、オリラジあっちゃんのyoutube大学。自分では小難しい学問系のものを調べようとは思わないけど、要点掻い摘んで説明してくれる動画には非常に好感を持っています。初心者入門編みたいなものと思っていますが、識者的にはやっぱり気に入らないところが沢山あるみたいです。 2022.04.13web関連雑記
web関連Googleインデックスされない原因は品質?記事の品質?それともサイトの品質? ヤフーニュースからグーグルニュースに切り替えたらいきなり面白そうな記事を見つけました。グーグルインデックスについて書いてある記事というのもなかなか珍しい。しかし内容的なことをいえば確信的なことは特に何もないので、手探り状態は続くでしょう。何にせよ、記事の品質が重要ってことです。 2022.04.04web関連雑記
web関連ヤフーニュース見にくい?表示順番も偏ってない?芸能と炎上ネタ多すぎない? 毎日世間を知るために、そしてブログを書くためのちょっとした刺激に利用しているヤフーニュース。ただ最近全然個人的に面白いと思える記事が出てこなくて、どうしてなのかちょっと調べてみました。アルゴリズムが~というのは予想通りですが、どうやら芸能ネタや炎上ネタが中心にピックアップされるみたいです。 2022.04.01web関連雑記
web関連【日常記】最近のブログ運営について。かれこれ半年が過ぎ今思うことなどなど。 今日は特にネタがなかったので日常記を運営してきて半年して今思うことを書いてみました。特に大きな目標や目的を持って毎日取り組んでないので殊勝なことはないんですが、それでもいろんなことは見えてきた気がします。このブログで今後方向転換はないだろうけど、確実に次には繋がる…いわゆる学びです笑 2022.03.31web関連雑記
web関連サラリーマンがやってはいけない副業とは?!でもその前に大事なこと忘れてない? 副業に使える時間も山ほどあるわけではないから、間違いのない副業を選んでいきたい。そういう気持ちにつけ込むような悪質なアクセス狙いの記事を今日は引用してみました。やってはいけない副業を知る事よりも、やれそうな副業が何なのか?それを知ることの方がかなり有意義なんですが、なかなかそんな記事ありません。 2022.03.30web関連雑記
web関連副業で月収500万!うさんくさい販売に手を染めないと難しい?夢のような数字だけど。 副業感覚で大きく稼げたら夢のような話ですが、大きく稼げるにもカラクリが。副業で500万も稼げるならやってみたいと思ってしまいますが、やっぱり稼ぎは何かと引き換えです。多少うさん臭くてもよければ、正解のはっきりしないあやふやなものをコンテンツと販売する情報商材がいいかもしれませんね。 2022.03.17web関連雑記