コロナワクチン打ちたくない人って実は結構いると思っていたけど
でも実際はそうではないらしい。
報道によるともう国民の半分以上は接種を済ませたということで…
すごくない?!
自分は打ちたくないのでのんびり毎日を過ごしていたんだけど
自治体からコロナの接種権が届いてみたり
絶対に無縁、打たないだろうと思っていた会社の人間もコロナワクチンを打っている現実。
うちの会社はかなり小規模会社なので
一回目の緊急事態宣言、テレワークを推奨されたんだけど
誰もテレワークしようとしなかったわけで。
でも歴史にも残るような事件だからテレワークしよー
なんて気持ちで自分だけテレワークしてたんだけど
そんな会社の人間ですらコロナワクチンを打っているという。
これはちょっと衝撃的過ぎて
打った方がいいんだろうか?なんて思ってしまう日常。
接種権もせっかくもらったんだし使おうか?なんてね。
でもコロナワクチンは打ちたくないのである。
今回の記事はこの項目でおまとめ。
タップすると項目に飛ぶので見たいと思ったところだけどうぞ!
なぜワクチンを打ちたくないのか
世間で言われているワクチンを打ちたくない理由
- 副作用、副反応
- 生まれてくる子供への影響
- 陰謀論
ざっくりとこんな感じでしょうかね。
Twitterで見てみたんですが結局今一番多いのは副反応だったり
アレルギー体質だから怖い、とか、そんな感じみたいです。
実際のところ副作用や副反応に関しては…まぁあるにはあるんでしょうが
絶対になるわけでもなくて
大体の人はちょっと熱が出るとか打ったところが少し痛いとか
そんなくらいなものらしいです。
生まれてくる子供にも影響があるとかないとか。
チラッと見た情報なのでわかりませんが
でもまぁこれは気にしますよねー。
陰謀論は…一時期流行った気もするんですが
実はワクチンにはマイクロチップが入ってて~みたいな。
割と誰でも妄想するようなことなので
そんなのあったら面白いなー、なんて思ってみたり。
でもこれはないでしょうなぁ。
ちなみに、自分が打ちたくない理由は注射が嫌だから。
それだけです。
副作用とかは割とどうでもよくて…
というよりはむしろそれより注射を打つという行為がとにかく嫌!
それが上回っているだけなんですよねぇ。
それと、今子供も考えているのでその点は気にします。
今の時点で父母共に健康体でなければ…
と考えているところなので出来るだけ身体に妙なものはいれたくありませんね。
実際のところ影響がないにしたって
特に初めての子供ってことにもなるし…
五体満足で生まれてきてほしいのがありますからね。
それだったら少しでも因子になりえそうなものは排除したい。
それはワクチンに限らず、飲酒に喫煙、寝不足に栄養不足。
こんなところもあるのでワクチンは…なおの事打つのは考えずらいところ。
もちろん今世間は打ってる人の方が多いので
ワクチンを打っても大丈夫ですよー!!ってアナウンスするんだろうけど
でもそこはナイーブに考えちゃうよね。
打ちたい人は打てばいい、打ちたくない人は打たなくていい
これが一番いい答えなんだけども
どうもこう…テレビからもワクチンが~打った人はこれだけ~
って報道するし、身近でも打った人がたくさんいる…
となると妙な圧力感じちゃうよね…笑
案外このページにたどり着いた打ちたくない人ってこういうのもあるんじゃないでしょうか?
なので、打ちたくない派の自分が考える
打たなくてもなんとかなるでしょ、という意見を書いていきますね。
ワクチンを打たなかった場合の展望
ワクチンは打ちたくない
そして打たない事だって権利
強制するな!!
これもさも当然というか、この国で認められている権利でもあると思う。
ただ、実は状況がそうさせてくれないというのが質が悪い。
今既に日本国民の半分以上が二回目の接種まで終えてしまったとか。
そして今その状況を見て、様々な緩和策も話し合われている。
それこそ接種証明や陰性証明を前提にして
飲食店の、酒類の提供の再開やイベント規制の緩和とか。
そうなるともちろんワクチンを打った人達は堂々と外に出ていくし
堂々と様々な施設を利用することになる。
もちろんこれは悪いことでもなんでもない。
むしろ動かなくなってしまった経済が動くきっかけにもなるし
今まで規制対象になっていた業界だって復活するし
その業界に携わっていた人たちも救われることになる。
なのでとてもいいことなんだけど…
実はワクチンを打ってもコロナ感染はする、ということで。
あくまで重症化させないものであって
コロナにかからないものではない、と。
つまり、当然感染したらウイルスは蔓延するということに。
それでもワクチンだし感染しずらくなるというのもあるので
今までよりははるかに安全といっていいでしょう。
ただ…そこにコロナワクチンを打ちたくない人が混じることになったら…
当然ワクチン打ちたくない派が餌食になるわけで。
その時きっとワクチンを打った派は声高らかに
自己責任
と唱えてくるんだろうな。
結局半分以上の人がワクチン打っているんだから
民主主義国家なので声の大きい方が常識になってしまうわけ。
ワクチンを打った人と打ってない人の隔離
なんて小さなことは絶対にしないだろうし
そうなれば例えば会社なんかだと
両者がかなり密着したような昔の環境に戻っていくでしょう。
中には当然
ワクチンを打ったからもう安心!
という人もいるわけで…
そもそも”ワクチン”という響きは
ゲームや漫画、小説なんかでしか馴染みがないワードなので
完全な中和剤、解毒剤みたいなイメージの人も多いと思う。
そうもなると今ワクチンを打った人の中の2割くらいは…
こういう勘違いしてる人もいるんじゃないかな。
そうなると当然ながら打ちたくない派の人はとても危険な社会に混ぜ込まれるわけ。
打たない事が権利
なんて言っても大勢の前では無力!
打たなかった自分が悪いんだろ?という自己責任で溢れるわけで
権利なんて言い方しても結局過ごしずらい未来しか残っていない
これはつまり、打つ以外の選択肢がないともいえる状況である。
いやですねー笑
そこまで想像はするけど、でも自分は打ちたくありません!
結果どうする?
結局半分以上の国民がワクチンを打ってしまっているなら
もう打つしか選択肢がない状況ともいえるわけで
迷ってる人は打つ方がいいんだろうって思ってます。
半ばこれは強制であって、最近よく聞くようになった同調圧力
これも強くなってくるんだろうな。
だったらもう義務にしてくれよ、って個人的には思ってますけどね笑
打たなかった人は確実に危険に陥るわけだし
そんな打たない権利を行使した人を守るような号令が出るわけでもないので。
それでも打ちたくないよ…という人!
まさに自分は
打ちたくない : 打った方がいい?
の割合が8:2くらいで、そんな自分が考えた今後の過ごし方を記録しておきます。
まず、今一生懸命接種してるワクチンですが
もちろん一定の効果は出てるようです。
しかし、続々と新型ウイルスも生まれている状況です。
ウイルスも生き物ですから
自分が生存するために…と進化しているわけですね。
その新型に対しても一応の効果は出ているようですが
それでも当初の予定よりは効果が出ない状況ですね。
この前みた情報だと…新型に利いてるのは1/7くらいとか。
そうなると今後も続々新型が出てきて
いよいよウイルスがワクチンに勝ってしまう…という事態になる可能性はあります。
もちろんそんな最悪の状況を楽しみに待っているわけではありませんが
そうなるとまた次のワクチン…次のワクチン…と出てくるんでしょう。
ただ、他に朗報があって
ついに待ちに望んでいたコロナ飲み薬開発が大詰めに入ったそうです。
先日テレビで有識者が言ってましたが
もしこのままトントン拍子でうまくいくようなことがあれば
来年の夏か秋か、そのくらいには一般に出てくるんだとか。
そしてそこからまた改良して…という形ですから
少なくとも一年、あるいは二年くらいしたらいよいよ特効薬でも出てくるんじゃないですかね?
なので薬待ちしましょう。
インフルエンザだってそもそも相当のウイルスなんですが
今の時代、かかった瞬間は辛いですが
病院に行って診てもらって
処方してもらった薬飲んでいればすぐ楽になります。
今のコロナもそのうちそうなるでしょう、と思いながら待ちましょう。
今日までコロナにかからなかった人は
今までの生活を守っておけば感染はないんじゃないかと思ってます。
事実、自分も全然平気…というのもあまり人と関わりませんし
感染対策はしてるつもりですからね。
大体普段通り、同じ行動範囲で生活してる人は大丈夫だと思います。
問題は…
普段いかないようなところにふらっと遊びに行ってみたりとか
普段と違う行動をする、結構な飲酒をしたり風邪を引いてみたりとか
睡眠不足を重ねるだとか、そういう身体が弱るようなことをしてしまうことですね。
今までの生活圏にいて大丈夫だとするならまぁ大丈夫だと思っていいでしょう。
そこにたくさんの人が行きかうのだとするなら危ないですが
普段とは違うこと、違う場所に行ったりすることは
それは普段とは違うことが起きるということ。なので注意。
飲酒や睡眠不足などで身体が弱ると
精神も弱るし普通に風邪ひいたりとか、まぁ免疫が落ちるんです。
こういうことに気を付けて…
一年、二年過ごしていきましょう。
このままワクチンを打たないでいるとどうなるかは書きましたが
それでも打ちたくない、絶対ワクチンなんて身体にいれてやるもんか!!
と思う人はこれから戦っていきましょう!
自分も打ちたくない派なので今までどおりの生活をしたいと思います。
どこでもきっと打たないことを肯定するページはないかもしれませんが
打ちたくない派として今後はきっと世間はこうなるのかなぁ~
という想定だけは頭に入れて、一緒に前向きに過ごしていきましょう♪
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント