ガンダムファクトリー横浜にてスタンプラリーがんばってきた。プラモデルを手に入れる。

ガンダムファクトリーアイキャッチ

昨日はプロ野球、オープン戦を見に行きました。

横浜スタジアム
オリックス×横浜

ということで、横浜に遊びに行ってきたんですね。

中華街に行ってみたり、そして試合を見て…。

横浜といえば先日
お台場のユニコーンガンダムを見に行った!

お台場ダイバーシティガンダムカフェ閉店。実物大のユニコーンガンダム見てきた!
ガンダムカフェが閉店になってしまう。ということでダイバーシティに遊びにいったお話。どうして閉店になってしまうのか…なんだか切なくもなりますがまた帰ってきてほしいです。この日に撮影したユニコーンガンダム、そしてダイバーシティの見どころと、今後ガンダム見るならどこで?というのを記事にしました。。

って記事でも触れましたが
横浜にはなんと動くガンダムがいるんですよ。

それをぜひ見てみたい!
と思いましたが、時間が夕方だったので中には入らず。
でもスタンプラリーには参加してきましたよ!
というお話です。!



ガンダムファクトリー横浜

動くガンダム。
しっかり動いてるところをカメラに収めるなら
施設に入らないといけないんですが
実は遠めでも見えたりします。

ガンダム

昨日は山下公園から埠頭を目指していたんですが
もうその時点でガンダムが見えてましたねぇ、でかい!!

なにせ18メートルありますからね。
やっぱり存在感がすごい。

施設の中ではなく、施設の外からまず撮影してみました。

そして施設の外にはこんなバスまで…!

バス

このバス、全長が18メートルだそうで…
モビルスーツと同じサイズ感ですね。

さらに…
ピッチャーマウンドからキャッチャーまでの距離も18メートルです笑



スタンプラリー参加

施設に入ろうにも…もう夕方遅い時間になってましたので
ここから入るというのは…
と躊躇した結果、スタンプラリーがやっているという情報を手に入れました。

スタンプラリーをクリアすると

非売品のガンプラがもらえる!!

ということで…せっかく来た記念に参加してみることに。

スタンプラリーは…駅でいうと

みなとみらい~元町中華街駅

ここを余すことなく使ったイベントになっていまして
全部で6つのスタンプを集める必要が。

スタンプラリー

最終目的地がこのガンダムファクトリーになりますから
いきなり最終地点に来てしまったことになり
ここからみなとみらいに戻ることになるのでした…

みなとみらい駅

ここで手に入れられるスタンプは全部で4つ!

みなとみらい駅 2つ
横浜ランドマークタワー 2つ

といった具合に。

そしてこのスタンプラリーですが
スタンプをもらえる場所で出し物がありまして…
これが結構豪華。

ガンダム展示

ガンプラの展示もありましたが
ストライクフリーダムが空を飛んでいたりして…
これをいろんな角度で見ると臨場感が!

フリーダム1
フリーダム3
フリーダム2

特に写真の通り
エスカレーターで背後に回れるんですが
高度が上がれば上がるほどに臨場感…!
これはなかなか興奮しますねぇ!

そして、ホワイトベースの内装をモチーフにした出し物もありました。

ホワイトベース

そして…なんと乗組員さんに扮した…
多分モデルさんだと思うんですけど
カメラを向けるとポーズとってくれるんですよ。

最初は気恥ずかしかったんですが…
でもしっかりポーズしてくれるわけですから…
しっかり撮影させてもらいました!

ホワイトベース2

ランドマーク

こちらでは…
始めてみる出し物だったんですが
ラストシューティングのその瞬間が展示されてました。

高さがすごくて…

撮影してくればよかったんですが撮れませんでした。

そしてこちら

ランナーヘッド

ガンダムヘッドなんですが…
これ、なんと使用済みのランナーで作ったヘッドなんです。

プラモのほら
必要な部分だけを取ると枠が残るじゃないですか。
この枠を使って作ったものです。
すごい…!



馬車道駅

ここでは改札前に広い空間を使って…

ガンダムヘッド

ガンダムヘッドが展示されてました。
今思えば…もっと近くで撮影したらよかったなぁ~なんて笑

案外ガンダムの展示品って
使いまわしというか…
どこかで見たことあるものが多かったりしますが
今回はどこいってもオリジナルだった気がします。

みなとみらい一帯がガンダムでしたね~

出来ればもうちょっと時間ある時に来たかったような気も。

元町中華街駅

そしてゴールが元町・中華街駅です。

ここにはスタンプしかありませんでした。
まぁ…展示品っていうか…本拠地がありますからね、これでいいでしょう笑

ガンダムファクトリーに到着したら
あとはスタンプを押してきた台紙を見せるだけです。

そうすると非売品のプラモデルをもらえます。

このプラモ…
受け取ってすぐリュックに入れたから写真とってない…笑



最後に

【GFY開催期間延長‼】動くのか?ガンダム 夢への挑戦!│ 第22話


-ガンダムチャンネル-様

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
『こいつ、まだ動くぞ!』GUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、期間を延長してモビルスーツの起動実験中!開催期間:2020年12月19日(土)~2023年3月31日(金)

先日ガンダムカフェが閉店になりまして
ガンダムで盛り上がれる場所も少なくなりました。

そしてまぁ…
うごくガンダムもどうやら2023/3/31まで延長!!

ってことなので…このあとどうなるかはわかりません。

となるとなぁ…やっぱりまた今度見に行かないとなぁ、と思ってます

お台場にある実物大ガンダムも立派なものですが
あれをみてると…やっぱり動くところが見たい!!
と思うものだったりします。

それを実現したガンダムこそが横浜のガンダムなんでしょう。
今度はしっかり目に焼き付けたいなと思います!

そして、帰りが遅くなったのでこんな景色も。

夜景

時間にしたら…全部で2時間くらいの楽しみだったかもしれませんが
なかなか充実した時間でした!
また遊びに行こう!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

各種SNSフォローはこちらから

 

ブログランキング
日々の出来事ランキング

楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました