噂の牛宮城が開店。台本臭さだけがどうにも拭えないけど、果たして成功?失敗?

牛宮城アイキャッチ

ヤフーニュースの仕様、調べたことないからあれだけど
やっぱり過去に検索した事あるものとか
興味もって見てる記事が出やすくなるんだろうか?

どこ見ても今ロシア、ウクライナ問題と
そして牛宮城の話題ばっかり。

その牛宮城、ついに開店だそうです。
しかもなんか地上波に登場したみたいですよ。
なんだかんだこのままテレビに出ないのでは?
と思っていたけど

やっぱり話題のお店なので
テレビとしては取材いっちゃうよね~笑



どうなる牛宮城?!

今日気になったピックアップニュースはこちら

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

テレビ出演もしたそうで
今回のこの牛宮城は…まぁ滑り出しはいいのかなぁ?

なんだかんだ開店するに至ってるわけだし。

しかしながら…やっぱりメニューは高い気がするけど…
渋谷のいいところのお店でしょ?
そりゃそうなるか…という感じ。

“食べてもらえば納得してもらえる”

なんていうけど…どうなんだろう?

結局それで納得できる人って金持ちしかいないのでは?

と貧乏人の自分は思うんだけど。

よっぽどの高級肉、時に食べてみたりもするんだけど…

うまい!!

っていう感動も正直数十秒くらいのものじゃない?

口に入れた瞬間うまい!
噛んでみてうまい!!
全く知らない味…だけどうまい!!
飲み込んでうまい!!
余韻に浸って数十秒…

で終了なわけなんだけど
ただのこれだけに何千円も出せるか??

というと損得の天秤は正直損に動いちゃうんだよなぁ。

よっぽどの食通
いいものは高いお金出しても食べる!!

って人はいいんだろうけど…

食事なんてそこそこの値段でおいしい!
と思えるならそれでいいと思うんだけど…

食べる、という行為は人間にとって必要なことで
少なくても一日一食は食べる、ということをするだろうけど

一度腹いっぱい食べてみても
次の日にはお腹は空っぽ。

また食べ物を求めるわけで…

そんな無限にかかる食事…

何を食べてみてもただ消化されるだけのものに…
そんなにお金かける??

というのが個人的な価値観…。

まぁ、価値観って話を出してしまったらそれまでなんだけど…

やっぱり高いよね

ハラミ 3500円! (お肉4枚)
タレ3種盛り合わせ 1980円 (お肉6枚)
サーロイン 2200円 (肉一枚)
ガーリックライス 1200円 (炒め飯みたいなものだぜ…?)
ごはん一合 680円 (レンチンご飯2つくらい)
たまごスープ 980円 (スープだぜ…?)

一例抜粋するとこんな感じ。

金持ちっていい肉一枚二枚食っただけで満足するのかな?

枚数で数えたことないけど…
普通に焼肉行ったら20~30枚くらい食わないかなぁ~

さて、そもそもこのお店が有名になったのは

宮迫さんがやってるっていうのもそうだけど
youtuberのヒカルとのコラボ

しかし、散々のダメ出しをされて
共同経営の予定だったヒカルが離脱…!

というところでものすごい話題に。

そこから方々に散々いろんなことを言われ…
ちょっとでもこのお店について言及するだけで
注目されるという…外野にとってドル箱状態の牛宮城

しかしながら…
その後やっぱりヤラセの匂いはしていたものの
ほぼ決定的に台本である、ということが露呈してしまったわけです。

知ってか知らずか
オリラジのあっちゃんのおかげで…笑

そこから下火になりましたが
この開店のタイミングでヒカルが戻ってくる、と。

最後のブースト感すごいですが
一応今のところ、三月末くらいまで予約でいっぱいだそうです。

ここからいろんな芸能人がお店についていいことばかりいうでしょう。

おいしかった!いいお店だった!なんて。

おそらくこの三月に入ってる予約は
ガチファンか、あるいは関係者
なんだろうな~

と思うと、本当にちゃんと評価出てくるのは…
来月中旬、下旬。
五月くらいになるのかなぁ~

秋口くらいまでもつのか??

ということでこれからも期待していきましょう!



ロシア、ウクライナ

最近の興味関心はもうほとんどこっち。

この前記事も書いたけど、あれからものすごく状況が変化してるみたいで…。

あの時はロシアが圧勝するのでは??

と思っていたもので…
ウクライナ側なんて国家総動員法みたいなレベルで駆り出されてましたから
ウクライナは敗戦色濃厚では??
なんて思ってたんですけどね。

しかし、首都防衛戦になってからというもの
どうやらウクライナ側が随分優勢
だそうで。

まぁこの部分は、お互いの”士気”に関わるところですね。

そして…ロシア側がこれ…
随分と経済的にヤバいそうで。。。

当初、どんな経済制裁が効果的なのかわからない…
なんてバイデン大統領が言ってたんですけどね
結局今最大級の効果出てるみたいですし
この影響で、ロシア側は戦線の維持が難しいそうで。

なんでも…戦費に一日150億かかってるとか。
すると…10日で枯渇するんですって。

100年前の戦争であれば
首都であろうとなんであろうと
とにかく空爆でもなんでもすればいいんですが
今この時代ですからね。

人道、人権…いろんなものが尊重される時代ですから
昔みたいに民間人の虐殺が難しいわけです。

さらには…ロシア兵も正直
この戦いに大義名分を見いだせていないとか。

しっかり調べたらわかるとは思うんですが
正直ロシアが今回ウクライナに侵攻する理由があんまりよくわかりません笑

緩衝地帯が欲しい
と言われればなるほど~とも思うけど
武力介入してまで作るものなんだろうか?なんて。

まぁここら辺のロジックはあれなんですが
個人的に一番驚いたこと。

元々あれほどの国土を持っておきながら
実は人口がものすごく少ないロシア

経済的にも決して恵まれてる国ではありません。

それは知ってたんですが…
戦線の維持、戦争の継続がもう難しくなるくらいまで
経済の締め上げを食らって…
今相当疲弊してるみたいです。

なんとなーく、やっぱりイメージでロシア強い!!
と思っていたんですが
こんなにも押されるなんて…というところですよね。

ここまでくると…兵を引くのも難しい状況です。
何も得るものありませんからね。

国際社会からは完全孤立してしまい
経済的にも大ダメージ…
さらには国民ももう統率出来ないでしょう…

下手すると…NATOが逆に報復に来たりしてね…
ないでしょうけど笑

そうそう、ウクライナ
このタイミングでNATO入りが決まるかもわかりませんね。

当初は停戦交渉してどうにか戦闘回避…
中立地帯、武装解除…

このあたり飲んじゃうのでは?と思いましたが
かなり善戦してますね、出てくる情報的には。

この後、世界が一気に動いていきそうな感じしますので
ますます世界の動向に目が離せませんね!



今日の最後に

個人的に今の世間は…
ロシア、ウクライナの話題を中心にして
そこから政治的にいろんなアプローチが。

なんかだ知らないけど…
ロシアを非難する世界のリーダーが日本になりましたし…

というところから少し目をバラエティに向けると
牛宮城がついに開店、ということで。
大きな話題って今こんなものじゃないですかねぇ?

まぁもちろん、他に話題になってることもあるんでしょうけどね。

たとえば、プロ野球のオープン戦
今日から本格的にスタート
しますからね。

この後14時から
オリックス×ロッテ
の試合がスタートします。

これをじっくり見たいですからね~
そして見てる間に出来る仕事も組み立てないと!笑

今月は世界も大変なんですが
個人的にも大変なことだらけ…

今会社に社会保険ってことで
厚生年金や保険…そのあたり払ってもらってますが
その会社がなくなると自分だけでなんとか稼いで
そこからお金取られることになりますので…
会社だけはつぶしてはいけない

ということで売り上げを持ち上げないといけません。

バタバタしてますねぇ~笑

ということで、今日はこのあたりでおしまいにしたいと思います♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

各種SNSフォローはこちらから

 

ブログランキング
日々の出来事ランキング


楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました