今の時代のSNSといえば…
Twitter
Facebook
Instagram
TikTok
とこの辺りが主流で
Twitterはニュースにも取り上げられたりするし
結構な人数が使っている人気SNS。
その人気も当然で、わかりやすくて使いやすくて面白い。
何より人も多いし、人とのコミュニケーションがとても取りやすい。
ただ一方で実は…
もちろん若い子も使っていますが
最近の若い子はTwitterよりも他のSNSに興味があるようで。
なので若い子は、Twitter使ってはいるけどメインで使ってなくて
メインでTwitterを使っているのは年配の人が多かったりして。
政治関連のワードがトレンドに上がったりするところみてもお察しだったりして…笑
それはそうと、
今日伝えたいのはインスタグラムの面白さ!
実は最近インスタデビューしたわけなんですが
正直普段写真も撮らないし
そもそもSNSなんてあんまりやりたくない…
って感じだったのでTwitterを始めるのが精いっぱい。
でもSNSに興味を持った延長戦でインスタアカウントも作ったんですが
なるほど、これはおもしろい。
ということで、同じく
インスタっておもしろいの?
よく知らないけど気になる。。。
そんな方に向けて書けたらいいなと思います!
Instagramってどう使うの?
薄っすら聞いたことある人も多いと思いますが
インスタグラムは画像、写真で楽しむSNSです!
最近では機能が増えてきて
“インスタライブ”って形で
ユーザーの生配信を見ることが出来るサービスもあります。
画像で楽しむって…
それTwitterでも出来るんじゃない?
なんてところでもあるんですが
Twitterの場合、どっちかというとテキストを楽しむSNSだったりします。
要するに言葉の方を大事にしてるSNSってことです。
画像にもインパクトがあったり
そしてその画像が話題になったりもしますが
あくまでその画像に対してどんなテキストが付いているのか?
というのがメインです。
Facebookも画像は投稿できるんですが…
正直使い勝手はよくないし…
そもそも知り合い同士で楽しむSNSなので
突発的にスタートしよう!で始めるものではないかもしれませんね。
もちろん、仲間内でやるならいいですが
そもそも仲間内でやるならもうフェイスブックはもうやってるでしょう…笑
さて、インスタについてですが
Twitterやフェイスブックと違って
ユーザーのプロフィールページに行くと…
なんと画像しか表示されません。
そのユーザーが投稿している画像のみです。
画像のみではあるんですが
画像をタップすると詳細が見れて、そこにテキストが入ってます。
なので画像の詳細はこちらのテキストで確認することになりますが
Twitterとは違って、最初に目にするのは画像のみです。
なので画像ありき、画像で興味を持たなければそれ以上の進展はない、ということですね。
画像を共有して楽しむSNSなので
自分がいざ投稿しようと思ったら画像がないとダメなんですね。
まず画像を準備しましょう。
普段カメラなんて使わないし…
いい写真なんて持ってないよ…
そういう人もいるかもしれませんが大丈夫!
さすが画像系SNS
なんと投稿前に簡単な画像編集が出来るんですね♪
テキスト等はキャプションという形で詳細をあとで書くんですが
画像内にテキストを入れることはできません。
しかし、画像の明るさを変えてみたり
簡単な加工をしてみたり…
プリセットがいくつか用意されているので
自分が持っている画像に対してエフェクトをかけるだけで
なんだか自分が撮った写真ではないみたいに♪
なので試しに自分が持ってる画像を加工するだけでもやってみましょう。
想像するだけだとあんまりおもしろくなさそうですが
それは想像だからですね。
実際にやってみたら感想も変わります!
やりたくない…興味ない…じゃなくて
やってみましょう♪
投稿はこんな感じですが、別に投稿はしないでもいいんです。
誰かとコミュニケーションが取りたいという人。
そういう方も楽しめます!
ちゃんとツイッターで言うところのダイレクトメールの機能があるので
そこでメッセージのやりとりが可能です♪
ただ、いきなりDMっていうのは…笑
なので基本的なコミュニケーションは
ユーザーの画像をみて、いいなと思ったら
“いいね”をつける
何か一言つけたければリプをする。
このあたりはTwitterと変わりありませんね。
そして
素敵な画像たくさん投稿する人がいたらフォローしましょう♪
自分のページにその人の写真が入ってきますよ!
ちょっとまって!
他の人なんてどうやって探すの!?
という問題が出てきます。
しかし大丈夫!
スマホなら下部にある検索マークをタップしましょう。
するといっぱい画像が出てくるので
その中から気になった画像をタップ!
ユーザーページにいけますので
いいねつけるなりリプ飛ばすなり
あとはフォローしてみましょう♪
その過程で勝手にフォロワーも増えるので安心してください。
その他にも画像だけじゃなくて
ショートムービーを投稿することもできますので
用途は画像だけじゃありません!
まずは興味を持ったならアカウントだけ作っちゃいましょう♪
Instagramの魅力とは
画像主体のSNS
画像でのSNS??!
ってところなんですが、やっぱり人気なのにも理由はあります。
まずそもそも投稿時に簡単な画像加工ができますので
普通に撮影した画像よりも綺麗!
また、画像系ですから
プロのカメラマンさんが撮ったような素晴らしい写真も投稿されています。
つまり…
Twitterのように
わけのわからない言葉や画像ばかりのタイムラインではなく
綺麗な画像がたくさん並ぶわけです♪
人間やっぱり、綺麗なものを見ると心が癒されるものです。
Twitterがコミュニケーションに優れたツールであって
知らない人とも仲良くなれる
そんな最強ツールだったとして
Facebookは友人や知人とだけで楽しめる
より深い関わり合いを持てるSNS
そしてインスタは
美を根底とした癒しを求められるSNS
っていうことになるわけですね。
人が人と繋がる理由というのは様々あると思いますが
FBは知り合いとだけ繋がるSNS
そしてインスタは感性で繋がるSNS
といっていいでしょう。
同じものを美しいと、いいと感じるのに
そこに言葉は必要かい?
ってことですね。
別に芸術とか興味ないし、写真とか見てもあんまりよくわかんない…
そういう人こそ試しにやってみるといいと思いますよ♪
なにせまぁ…自分がそういう人間ですからね笑
ビジュアル的なというか
写真には興味ないし
自分でも撮影なんてしないし
とにかく写真に関しては無頓着なんですよね。
だから全然興味なかったんですが…
やっぱり流行ってるのもそうだし
どこの公式でも
Twitter、Facebook、Instagram
このあたりは完備していますから
情報を集める意味でもまぁ必要だったりします。
そんなくらいの理由でやってみたインスタなんですが
見てるだけでもなんだか癒されますよー!
そして自分の投稿画像に”いいね”なんてついちゃったら…
もっといいもの撮ろうかな!
そんな気にもなります笑
ちょっとでもやってみようか?
と思った人こそやってみるといいですよ。
Instagramまとめ
少し長くなりましたが、サクッとまとめたいと思います。
使い方
Twitter等とあまり変わりない
繋がるきっかけが画像というだけ
DMやいいね、リプも飛ばせる
魅力
綺麗な画像を楽しめる
ビジュアル的な癒しを求められる
ショート動画の投稿もあるので長編が嫌いな人にもいい
ザクっとまとめるとこんなものですが
まとめただけでは伝わらない魅力がとにかくいっぱい!
まずやっぱり、自分が撮った写真を加工できるのがいいですよねぇ。
あまり写真を撮らない人でも
さすがに一枚二枚は撮ったことあるんじゃないでしょうか?
自分もそうなんですけど
写真をどう撮っていいか…というか
どう撮影したってカメラの性能次第だろ?
みたいなところあるので拘りはしないんですよね。
なので画像フォルダには撮ったままの画像が。
それはそれでいいし満足なんですけど
それを
ちょっと加工するだけで
自分が撮ったものじゃないみたいな感覚。
誰でもカメラマンって感じだし
ちょっとしたデザイナー気分にも笑
今まで自分がやろうとも思ってなかったことだったり
やったこともなかったこと
それをやってみて、そして
それっぽくなった瞬間
ちょっとした達成感を感じたりもします。
とはいえ、やっぱりSNSなので
孤立無援状態では寂しいですよね。
それを危惧して始めない人もいると思うんですが
でもそんなの気にしないでいいですよ。
投稿に「#」ハッシュタグをうまく使えば
たとえ一人で画像投稿していたとしても
いつかフォロワーはつきます。
ハッシュタグをつけるということは
そこに意識しないでも、見られる事は意識するものなので
それは必ずどこかの誰かに刺さります。
待ち続けたくない人は
他の人の画像を見に行ってみましょう。
そこでいいねやフォローなどのアクションをすれば
気が付くと仲間も増えてます。
そこにきっと面白さを感じる時がやってきますし
お気に入りの人をフォローしていけば
タイムラインはものすごく綺麗になります。
せっかくもし興味を持ったのであれば
先送りにせず、すぐにでも使ってみましょう♪
きっと楽しいですよ♪
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント