高給取りの悩みなんてやっぱりしょーもない。所得300万未満世帯は全体の25%。地獄すぎる。

日常雑記220309

連日会社の売り上げアップに奔走してるわけですが
給料を上げたい!
ということではなくて、ここで踏ん張らないと

倒産

するということで毎日大変です笑

それでもブログ書いてるわけですが…
まぁこれはもうルーティン作業なので仕方ない。

さて、今日気になったニュースなんですが…
やっぱりお金に困っているとお金の話題も増えるというものです。

Twitter上では、さも副業に成功して年収がすごーい
みたいなアカウントが山ほどある
わけで
そして誰もかれも裕福そうな毎日を送ってますよねぇ。

でも現実としては…
なんと4世帯に1世帯は所得300未満ってことです。

同調査によると

「200~300万円未満」が13.6%
「300~400万円未満」が12.8%
「100~200万円未満」が12.6%

と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。
中央値は437万円。
平均所得金額(552万3千円)以下の割合は61.1%と過半数を超えています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

こんなニュースを見てみました。

結構混乱するんですけど
割とTwitter上にいる人、まぁフォロワーさんなんかは…
やっぱり裕福にみえるもので…

まぁ、それだけ今までちゃんと勉強して
そしてちゃんと就職してるんだからそうなんだろうと思ってましたが…

全体の25%は300万未満の所得ですよ。

まさに自分はこの25%の人間なんですけどね…笑
ゆえに…みんな同じように苦しいだろうなぁ~
とも思うわけですが
でも実際はそうでもなく。

副業しながら投資してるような人もいますものね。

投資の基本は毎月積み立ても必要、ということで。

ぶっちゃけ積み立てなんて無理だからね…

そして記事によると…
平均以下の世帯は61%もあるんだとか。
5世帯に3世帯は平均以下ってことですが…
そのうちの大体半分が300万以下の世帯ってことですねぇ。

これ、あくまで世帯の話ですからね。

25%のうちそのほとんどは…独身世帯になるんでしょうかねぇ。
そして平均以下の家は…36%ってことになりますが
夫婦合わせての世帯年収でも平均に届いてないってことはあるんでしょう。

よっぽど貧しいよなぁ…日本…

日本がっていうよりは
まぁ底辺がより底辺になっているだけかもしれませんがねぇ

そしてこんな記事を見つけました。

老後破産のパターンとして、「一度あげた生活水準を下げらなかった」という理由が上げられます。「身の丈にあった暮らしをする」というのは、口でいうほど簡単ではなく、たとえば都心の高級マンション暮らしだった夫婦が、リタイア後、郊外に引越して慎ましく暮らす、というのは現実的でしょうか。なんとか現役時代から住んでいるマンションに住み続けよう、とがんばるでしょう。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

高給取りは結局…

老後に苦労しまーす

だって笑

しょーもな。

貧困層は逆に、年金だけに頼れないから…
っていって老後資金をためる意識高いと思うわけですが
高給取りってそんなことも頭にないんだろうか?

そんな連中が高給取りって思うだけでも腹立ちますねぇ

今日は特にこれといったメッセージはないんですが
みなさんのお給料、どんなもんでしょう?笑

300万以上もらってる人は

300万以下じゃ暮らせない…
どうやって生きてるの?
どんな人生歩んできたら300万以下になるの?

みたいな感じでしょうが
4世帯に1世帯はそんな感じです。

夫婦合わせても552万以下の世帯が61%なので…
300万以下世帯とは別の36%は…

夫350万 妻200万

でもこの中に入るんでしょう。

っていうと…やっぱり300万前後、それ以下の給料で頑張ってる人多いんでしょうね。

みんな上見て頑張ってるでしょうが
その上、高給取りは現役時代は一切困ることがなくて
あるとして

税金がたか~い

なんてもので笑

あとは老後に暮らせないんだって。
生活水準があがっちゃって

ゴミみたいな理由ですがそうらしいですよ。

とりあえず…がんばっていきましょう!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

ブログランキング
日々の出来事ランキング
各種SNSフォローはこちらから

 


楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました