サムネイルに文字ってどうやっていれるの?Canvaを使えばあっという間に簡単編集が出来る♪

サムネに文字

いろんな人のブログを見ていると
魅力的なサムネイルに、そしてタイトルが入ってたりしますよね。

ただの画像よりも文字が入ってた方がわかりやすくていい…

やってみたいけどあれってどうやるの?

そう思う人も結構多いと思います!

そこで今回はCanvaをご紹介したいと思います♪

今までただの画像だったサムネイルも
ちょっと手を入れるだけでワンランクアップした気分に♪
早速挑戦してみましょう!



Canvaって一体なに?

Canvaとは、無料で画像編集をさせてくれるwebサービスです♪

Just a moment...

画像編集に用意するものは

サムネイルに使用したい画像

ただこれだけで出来ちゃうので大変便利♪

あともう一つ持っておいた方がいいのは

どんなサムネイルにしたいのか?
というイメージくらい
だと思います。

Canvaは無料で利用が可能ですが
利用する前に登録が必要になります。

登録といってもメールアドレスを入力するだけなので
料金が発生するわけでもありませんし
感覚としてはよく使う通販サイトに登録するようなもの
です。
安心して登録してしまいましょう♪

Canvaに無事ログインしたら右上に

「デザイン作成」

という項目があるのでここをクリック!

すると、さらに項目が出てきますが
ここで自分が作りたいものの項目を選択しましょう。

ブログ用だと

プレゼンテーション
ロゴ

このあたりがいいでしょうか。

作成画面に入ったら
サムネイルに使いたい画像をまずアップロードしましょう。

アップロードが完了すると
真ん中のキャンバスに画像が表示されていると思います。

あとは余白に合わせて画像を引き延ばすなりして準備完了♪

画像を設置したら左側のメニューバーで

「T テキスト」

という項目を選択し、実際に打ちたい文字を打ち込みます。

その文字を編集できるようになるので
上のメニューバーで色を変えてみる
太さを変えてみる
フォントを変えてみる

直感的に操作してみましょう♪

不思議なもので画像に文字をいれるだけでそれっぽくなるので
なんだか作成がとても楽しくなりますよ♪

あとは出来上がった画像をダウンロードして完了!

かなり手軽なのでぜひ触ってみましょう♪



Photoshopとどっちがいい?

結論からいえば、好きな方を使いましょう

ということだけですね。

Canvaはネット上で手軽に編集が出来るソフトになりますが
フォトショの場合は別売のソフトをPCにインストールして利用することになります。

そうなると手軽さは圧倒的にCanvaになるんじゃないかと思います。

ただ、フォトショの方が当然機能面は充実しているので
単純な編集に飽きてしまったら
フォトショの導入を考えてみるといいかもしれません。

今日のまとめ、戯言

サムネイル編集をしてみたい、文字をいれたい!

その思いに応えるのが今回お話した

Canva

Just a moment...

というフリーサービスです♪

フリーということなのでアクセスして登録だけすれば使えるようになりますし
使い方も直感的にとても簡単!

実際触ってみるとそんなに難しいことしなくても
文字をいれてフォントを変える

それだけでそれっぽくなるものです♪

ぜひぜひサムネイル作成にチャレンジしてみてくださいね♪



楽天

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

サイトトップページ

 

◆今日の雑記

今日はあんまり時間もなかったのでさらっと書いてみた日。

さらっと書いてみたので
よくある上位系にありがちな
語り口調みたいなそんな風に書いてみた。

ただ、なんかこう…
みんなやってると思うとやりたくなくなる性格なもので
出来るだけ避けてたんだけど
ものすごく楽にすらすらかけた笑

そして実は最近ちょっと画像編集にハマッてる今日この頃。

正直画像編集なんてしたくもなかったし
こういうところに時間かけたくないんだよなぁ
と思ってたし
誰でも文字入れる編集をしてるので…
画像編集ってフォトショないと無理じゃない??
という先入観があったから
まずプラグインを探してみたりしたわけで…

大体どのサムネイルもタイトルそのまま入ってるものねぇ。

だからサムネ情報を取得して
あらかじめ用意されてるプリセットで
タイトルを読み込んで自動的に精製してるものだと思ってた。

ただそんなプラグインはないらしく…
そこで調べた結果Canvaにたどり着いたと。

でも実は一度もCanvaで作ったことがなくて…

めんどくさいなぁ、と思いながらもフォトショ起動して
毎回編集するようになったら少しずつ覚えてきた。
そんなわけで少し楽しくなってきたんだよなぁ、なんて。

しかし今日のサムネはCanvaを使って編集してみた。

コンセプトは…
サムネに文字どうやっていれるの?

っていうテーマなので
真っ黒背景に文字だけをいれる
という、編集ってどうやるのかよくわからない

なんていうのを前面に出してみたデザインに。

使ってて思ったんだけど
素材って項目があって
これをD&Dしてサイズ決めるだけで挿入できるのでとっても楽。

だから少し賑やかなものを作りたいときも簡単そうだよなぁ。

ただ、もともとセットされてるものだから
この辺りを使いまくってると
知ってる人からすると

「あ、Canva使ってる笑」

ってバレるんだろうなぁ笑

パッと使った感じ、あといいなと思ったのは
文字フォントが結構いいかもしれない。

全部試してないけどイメージに合うものが出来るだろうし
フォトショの場合って
何かしら使いたいフォントあったら入れないといけないからね。
そもそもフォトショって文字いれるソフトじゃなかったりして…。

そういうあたりはイラストレーターの方がいいとかなんとか。

どっちみちこの手のデザイン系は自分には難しいし
そこまで極めようっていうのはないんだけど
全然出来ない状態から少し触ったくらいの時期
こういう時が一番楽しい
んだよね。

ギターとかドラムもそうだったけど…
パソコンとかもネット覚えたての時期とかね。

画像編集が今はその状態かもなぁ。

という、昨日オリックスが優勝したおかげで
頭の中が優勝の文字しかないまま一日集中できなかった
そんな日の記事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました