【雑記】日本シリーズ 2021 今年の日本シリーズは歴史に残るほど圧倒的に面白い!?今日の雑記

日常雑記1122

今日は朝のうちにザっとブログでも書いてしまおうかと思ったけど
なんだかいろいろグルグルしてしまってまとまらず。

ここ数日、自分の中で一番熱いのが日本シリーズなので
誰でも日本シリーズを楽しめるような記事を…
と思ったんだけど、どこから何から書いていいやら。

じゃあ他のネット関連でも書く?
と思ったけど、どうも頭がそっちに向いていかず…笑

先日日本シリーズが始まったということで
しかも勝敗は1勝1敗。
かなりもつれそうなので7戦目まであることを考えると…
もはや今週は何も出来ないんじゃないかと…。

明日は祝日、会社に来るかどうかもなんとなく未定。
夜は日本シリーズ。
水曜日も日本シリーズだけど現地観戦なので早退。
木曜日も日本シリーズ。18時から見たいので…やっぱり早退。

金曜日は移動日で空くんだけど、この日くらいだよなぁ~
終わりの時間気にせず作業できるのは…笑

土日も日本シリーズ。
そして週が明ければ月末月初。
12月の第一週の土日は大阪遠征。
忙しい…!笑

暇な時期はとりあえず作業にも没頭できたんだけど
こうもなってくると作業もなかなか。
そんなわけで一つのテーマに絞り切れなかったのもあるので今日は

の三本で今日は書いていきたいなって思います。



1.面白い日本シリーズ

最近すっかりお熱になっているのが日本シリーズ。
贔屓にしているオリックスバファローズがついに日本シリーズの舞台へ。
ここまで、クライマックスシリーズも大変な試合だったけど…
この日本シリーズがまた大変。

今年の交流戦はセ・リーグがかなり強くなりはしたけど
それでもオリックスが交流戦優勝しているわけだから
きっとセ・リーグ相手には…ロッテよりは楽な戦いになるのかも

そんなことを勝手に思っていたけど実際は全然そんなことがなく。。。

ホームゲームでまさかの1勝1敗と、かなりの大接戦!

1試合目はオリックスの奇跡の劇的サヨナラ勝利!

球界屈指、日本でナンバーワンの投手山本由伸を擁するオリックス。
予想では圧倒的にオリックス勝利の見方が多かったんだけど
それが…ヤクルト打線の組織的な攻略によって
なんと6イニングで交代になる
という。
別に打たれたわけでもなく、結果は1失点降板。
問題なのは、降りるまでの間散々粘られて球数が増えていき
本来なら完封で勝つつもりのゲームが一気に破綻。

その後、おそらく思惑通りにリリーフを攻略されて
1-3の劣勢ゲームに。

しかし、最後まであきらめない執念が逆転を呼びこみこのゲームに勝利!

2戦目は二年目の宮城

シーズン末は少し調子を落としていたものの
今季優勝に貢献した原動力であるし
テンポのいい強気のピッチングが売りの投手。
そのままの調子が出るならきっとオリックスが勝つだろう、と思われていたものの…

序盤、宮城はシーズン中の通りの快刀乱麻
テンポよくどんどんヤクルト打線を凡退にしていく。

攻撃時間でいってもオリックスの方が長かったし
ヤクルトはあっという間の攻撃終了。

オリックス優勢と思われたものの…
ランナーが出てから様子も一変し、さらにはこの大舞台
宮城の疲労もピークに達し、そして最後には力尽き1失点。

これだけいい投球をしていたにも関わらず
オリックス打線は沈黙。

しかしそれは、ヤクルト側の高橋投手もまた粘りの投球でオリックス打線を抑えていった結果。
そのオリックス打線には日本一の打者、吉田正尚がいて
パ・リーグホームラン王の杉本がいて…という凶悪打線。

にも拘わらず一点も取れず終盤へ。

こうもなると勝ち筋は先発の高橋投手を降ろす以外にないわけで…
そのチャンスは8回裏に訪れる。
安達にフォアボールを出した時点で球数は110球到達。
シーズンであれば絶対に交代の場面。

しかしここでの交代はなく122球を投げ切って8回裏を抑えきる。

それでも122球。
9回の1イニングだけでも投手が代わってくれるなら…そこにチャンスがある!
というバファローズ。
しかしその思惑を潰すかのように、ヤクルト高津監督は続投を決め
そしてその起用に高橋投手が応える。

結果130球以上を投じての完封勝利に。

前日のサヨナラ負けがあってリリーフを出すのも躊躇する場面。
しかし120球を投げた先発を交代しない、という選択もまた辛いもの。
さらにはここまでオリックスを抑えてきた投手を交代するのかと…
そこが隙になりうるところ。
ただそこがオリックスの勝ち筋でもあったわけで
苦しい決断ながらも続投を決め、それに答えた高橋投手の見事な試合となった。

という1戦目2戦目となりました。
本当に熱く、ドラマチックな試合が続いているんですよね~

知ってる人はそうそう!ってわかるとは思うんですが
知らない人はなかなか…ね笑

だからこそ何か見どころになるようなところと思ったんだけど
書くことが非常に多すぎて…。

たとえば自分が見ているところでいうと

先発投手の立ち上がり。
先発の打ち崩し方
各キーポイント、打者の抑え方
ポイントになる守備、守備位置など
投手交代のタイミング
攻撃時の采配

うーん、ざっくりこんな感じでしょうか。
1プレー1プレーが実は結構細かいのでさらっと書くのが難しいんだけど

野球の楽しみ方その1!

打者が打つのを楽しむ!
投手が三振を取るのを楽しむ!
野手がボールを捕る、投げるのを楽しむ!

これがもう初歩の初歩。

野球の楽しみ方その2!

ちょっとルールを覚えてみる

これは攻撃面でも守備面でもちょっと覚えるだけでいいのかなー。

守備面での話なら、どうやったら”アウト”がとれるのか?
これがわかるだけでもいいかもしれない。

攻撃面では…“盗塁”だけをまず覚えてもいいかもしれない。

野球の楽しみ方その3!

1、2をクリアした後、局所的な展開を把握するようにする

ここを楽しむなら多少のルールが頭に入った上じゃないと難しいかもしれない。

例えば…1アウト1.3塁、1-2のビハインドという場面

があったとする。
自分が守備側でもいいし攻撃側でもいいし、こういう場面ならどうするか?
というのを考えながら見てみると面白かったりする。

例えば守備なら、既に1点を負けてる状態なので
絶対に追加点だけはあげられない場面。

しかし1アウトで1.3塁なので、二塁で”併殺”が狙える場面。
“併殺”というのは、1プレーで2つのアウトを取るプレーのこと。

この併殺が取れるなら3アウトになって攻守交替。ピンチ脱出ということに。

一方、一点差負けての攻撃側

であるなら
打者にはとにかく外野までボールを飛ばしてもらう必要がある。
“タッチアップ”というプレーがあるんだけど
フライを取られてから進塁をするプレーのこと。
遠くに飛んだボールをホームベースまで送球するということは非常に難しく
ボールがホームに到達するまでに3塁ランナーがホームインできるので
1アウトを献上した上で1点が取れるという攻撃が出来る。

ここでは一例を挙げたんだけど、全然まだまだやれるプレーがたくさんあるので…
いやはや、自分はこう思うんだけどチームはどうするのかな?
なんて見てみると面白い

野球の楽しみ方その4!

大局的な見方をしてみる!

さっきのその3は局所的な楽しみ方だったけど
初回から9回じゃなくても、例えば試合の勝負所
7回以降の展望を考えながらあれこれ考えてみるのも面白い。

守備面ならピッチャーをあと何人使うのか?

というのもそうだし

攻撃なら代打などを出した後の守備固めもそう。

逆に打順を考慮するならどこで攻撃を終わるべきか、或いは終わらせるべきか
などなど、局所的に見ていたら大胆に出来ることが
後々の展開を考えると勝負手が打てなかったりもする。

そういう展望を考えながら見てみるとさらに面白い…と思うんだよなぁ笑

ザラっと書いてみたけど、これはサラっとだと伝わらないなぁ。

とにかく今年の日本シリーズは面白い!
何よりもゲーム展開がドラマすぎます
のでね
こんな試合なかなか見られないですよ。
しかも日本の頂上決戦ですから
お互い日本一にふさわしいレベル。

事前予想も全くと言っていいほど当たらないので
実際にふたをあけてみるまでわからない!
ここから1試合1試合、負けられない試合が続くので
緊張感も高校野球にどんどん近づいていきます。

本当ちょっとした1プレーが勝利に繋がることもあるし
ちょっとした1プレーが敗戦に繋がることも。

そんな緊張感のあるプレーが見られるのは楽しみ以外のなにものでもないですね笑
まず最初は本当、投げた!打った!守った!取った!走った!空振りだ!
くらいを楽しめれば十分だと思います。

次回の試合は11/23 18:00プレイボール!
東京ドームでの試合です!こうご期待♪



2.そろそろ新しいこと探す?

というわけで、今日はどうやって面白さを伝えるか?
を考えていたらどんどん時間過ぎてしまってもう大変。
それで結果雑記になったんですねぇ。

その中でふと何度も何度も考えたこと、それが…

そろそろ何か新しい事でも探そうかな?ということ。

アフィリエイトの必勝パターンは主に2つ

PV数、集客数をお金に換えるパターン
売りたい商品のセグメントに合わせた顧客を集めるパターン

この二つが目指すべきところであって王道だったりする。

PV数~に関してはこれはもう完全にアドセンス広告
あるいは集客ユーザーに合いそうな広告を設置するか営業する方法

もう一つは、化粧品を売りたいなら
その化粧品に興味を持っている顧客を集めるパターンのこと。
すでに興味を持っているユーザーの背中をちょっと押すだけのパターン。
こっちの場合はそこまで多くのアクセスは必要ではないけど
SNS集客か、或いは当然SEOが必要になってくるわけで。

SEOということはグーグルインデックスという高いハードルがあったりもする。

これがいわゆる特化ブログになるんだけど
特化ブログというのはなかなかどうしてモノに詳しくないと書けなかったりもする。
そうなると更新性の面で劣ることになるので
実際にサイトが育つのに随分時間がかかる
ように。

結局のところ、一気にサイトを育てる方法がなくて
あるとするなら当たりの中古ドメインを拾う方法くらい。

長いスパンで見ていないといけない事業なのでとっても大変。
さらにいえば、不確定要素が多すぎること。つまり運要素が非常に大きい。
その運要素を薄めるためのアクセス数であるんだけど
アクセスを集める前にインデックスされるかどうかの?の問題や
インデックスされたとして順位がどうなるか、という問題も。

インデックスされても結局一番上にはリスティング
そして下には企業の公式などが随分強く存在するわけで。

そうなると一般人の戦い方は
ビックキーワードよりは少し逸れたスモールキーワードをかき集める方法だけだったりする。

そもそもスモールで拾える顧客は…
既に散々いろんなことを調べてきての結果なので
よっぽどそこらへんに落ちてない情報を発信しないと…だったりもしたり…笑

まぁとにかく、運要素もあり、時間も非常にかかるのがアフィリエイトだったりするわけで。

ただもちろん、捨て置くのは非常にもったいないし
アップデートや運営期間によって勝手に評価もあがるので
いつかどこかのタイミングでドカン!もある。
その時に全然更新してないサイトだとあれなので手入れは必要だろうね

ということで…
時間がかかるならその間がもったいないので何か別のことやりたいなと
そんなことを常日頃考えていたり。

それにそもそも、既に誰かがやっていることをなぞっていても
なかなかその上にはいけない
しね。
だからこそ何かこう…あるといいんだけどなぁ~
という、ぼんやりとした憂鬱でした…笑

まぁとりあえず、ネットに既に転がっている情報では
良くてそこそこしか戦えず、基本は使い古しなので効果は薄め。

0の状態からだと躍進したように見えるけど
でも最終到達点は全然意図しないところに着地する可能性が大いにある。
ので…何か閃きたいんだけど何も出てこないなぁ。
頭の中が日本シリーズでいっぱいなので笑



3.一発逆転を目指して

結果常日頃考えていることは…何か一発逆転できるもの!!だったりもする笑

既存の情報は吸い上げていく必要があるけど
それをそのまま鵜呑みにして実行するのは…一考する必要がある。
吸い上げるにしても、少し捻るなり自分なりに何か考えないと。

大体の場合、偉そうに発信してる有識者は
一つの成功例を声高々に発信してるだけであって
実はその他にも必ずやり方はある。

1つの成功例であるが故に、そのまま鵜呑みにさえすれば
ある程度の結果が出るのもまぁ間違いはない。
ただ、無限の可能性があるかというとそうではなくて有限。
発信者以上の結果は望めないし
そのちょっと下、なんていうのもまぁ無理だろうなと。

だってネットで発信してるんだからみんな同じ事やってるでしょ?

用は有象無象にしかなれないので
結局今の日本での立ち位置と一緒、一般庶民、一般国民にしかなれない
わけで。

誰が言った言葉か忘れたけど

みんなと同じことをやっていてはみんなと同じにしかなれない、と。
必ず結果を出している人、お金持ち、資産家は
普通とは違う方法をやる、みんなとは違う方法を模索し、実行するからこそ結果が出る、と。

まぁ本当、非常にこれは納得だよね~。

今まで音楽やってきて何度もそれは見てきたけど
王道を突き進みたい!王道で評価されたい!!
なんて思うのはきっと誰しもそうでその路線に行くんだけど
結局何か違った方法の方が尖ったりもする。

例えばまぁ…ゴールデンボンバーが出てきたときなんかは…そうかもね笑
なんとなく楽器持たないでライブする!
なんてのは誰でも一瞬考えたことがあるかもしれないけど
それって意味がある?それっていいの?
みたいなところを突き抜けた結果なわけだから。

金爆に限らずだけど、何かしら抜けてくる人っていうのはそういうこと。
普通とは違った何かを出してくるんだよねぇ。

とここまで言っておいてあれだけど
ネットで勝負するならグーグルさんの機嫌取りしないといけないんだけどね笑

インデックスされるためにこういうことをする
上位表示してもらうためにこういうことをする

そして

結果出た人がたまたまいろいろ発信する。
するとみんなそっちの方面に流れていく。
気分屋のグーグルさんがコアアップデートする。
みんな仲良く順位落ち。

うーん、やっぱなんか別の事しなきゃならんな

この前インスタでやりとりしてた人が
テンプレートじゃなくてかなり普通の一般人みたいな感じでDMしてきた。
一日に何回かやりとりしてたんだけど
ついに営業開始!

散々他の副業をディスっておいて
彼が進めてきたのはバイマという…
あんま詳しくないんだけどドロップシッピングだかせどりだかの仕事を進めてきたというね…笑

要するにブランド品を取り扱うんだけど
顧客からの注文が入ったら買い付けに入る
んだと。
グレーだよねぇ笑
要するに、手元に商品がないのにさもあるかのように売るんだからね。

おまけに仕入れはクレジットカードで。
パンクの心配はないと言われているけど
実際のところ支払いが滞ったりするとパンクの可能性は大きくなるわけで。

それにそもそも、先週の事業下見の時経営者さん達のお話で
海外系のドロップシッピングとかせどり
このあたりは今グレーで何も言われてないけど
まぁ…もろもろの理由で本気出されたら即死って話も聞いてるからね。
日本は前例主義なんで、判例なんて出たらもう…なんて笑

そもそも…「バイマ」って検索したらすぐいろいろ出てくる時点でもうね…

とにもかくにも、何かないかな~
と思いつつも、頭の中が日本シリーズ過ぎて全然何も手につかない今日という日の雑記でした!

今週もバタバタ、来週は月末月初、週末は大阪…
二週間後くらいかぁ、落ち着くのは…笑
その頃にはブログスタートして3か月だけども
こらまぁ…まだまだ全然時間かかるだろうなぁ~

はい、雑記でした!

各種SNSフォローはこちらから

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。



楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました