今日は朝から自分の中でいろんなことを思い浮かべた
そんな一日だった気がする。
それが今後のブログに書けるようなことだったりもするし
ただただ思い出に浸っていただけの気もするし…
動画鑑賞ももちろんしたんだけど
今日はしっかり合間に作業もしたわけで
一応濃い一日になったかなーなんて。
とはいえ、ひとつのテーマに絞れるほど
どれも濃いものじゃないので
今日の雑記ということでバラバラっと書いて
今日の記録にしたいなーって思います。
久しぶりに過去盤検索編
もうバンドやめてから随分過ぎるんだけど
昨日誕生日だったのもあって
そして歳もとったのもあって
これからの自分はどうしようか?なんてことを考えていた。
これからを考えるときに
やっぱり今までこうだったよなぁ~と思うこともあるわけで。
そこで昔のことを思い出していたら
この人はどうしてる?
の延長で、自分のバンドの諸々どうなったかな?って笑
バンドHPは消滅してたけども
とあるデータベースにはきっちり残ってた。
活動休止のままで…解散ってことにはなってないみたいだけど。
そして当時のTwitterは健在。
というか時々つぶやいてるし…笑
当時書いていたブログも発掘。
うーん、エッセンスは今とそっくりだけど
でも微妙に違うな~。
どうせならまた書こうかな?なんて思ってしまった笑
曲は…ネットではもう聴けないけど
写真は何枚か残ってた。
その中で…一番映りのいいものが出てこなくて残念だった。
また活動したいなーとも思ったりするけど
もしあそこで引退って決断をしなかったら…
今の自分はどうなっていたかな?
あの後活動していたら…やっぱり今どうなってたんだろう?
そんなことも思う。
ただ確かなことは…
多分あそこで引退って決断したことは間違いじゃなかった気もする。
あのまま続けていたら…それこそ地獄だった気もするし…笑
個人年表でも作る?
時々思うことなんだけど、自分の年表作ってみたいなー。
そう思って「個人年表」ってワードをなんとなく検索したら…
このワードで検索されることあるんだね。
しかも…作成サービスまであるらしい…笑
試しに…と思ったんだけどダウンロードがどうのこうのですごくめんどくさそうだった。
それに、作ろうと思ったら…何十分…何時間かかるかわからないなぁ。
ざっくり頭の中で今までのことを思い返してみると…
不思議な感覚だけど、あの頃から今の時間まで
ちゃんと繋がってるんだな~って実感しちゃうこと。
今と昔、やってることは全然違うんだけど
それでもちゃんと出来事があって今に繋がってる。
それを…視覚的に見ることが出来たら面白いよね
と思ったのが年表でも作ろうかと思ったきっかけ。
そのうちやってみようかな~
社長からの今年の誕プレ
今年は
グロー用のタバコ2箱
ギフトカード
の三点を頂いた。
普段紙巻はラッキーストライクを吸ってるんだけど
どうやら11月に新しく出たみたい。
なので一式を買ってくれたそうな。
どうもありがとうございます。
ただ…来年から禁煙しようと思ってるんだけど…笑
それは言わないでおこうかと思ってたのに
話の流れでついつい言ってしまった。
毎年毎年誕生日プレゼントもらうんだけど…
一応メモでもしておこうかなぁ…笑
2020 アレクサ
2019 カイジのライター
2018 ?
2017 ベルト 靴
2016 ティファールのフライパンセット
2015 ?
2014 時計
ちゃんと毎年もらってるはずなんだけど…
残りがどうしても思い出せないな。。。
グローハイパー+
朝来てからすぐ充電して使ってみた。
その吸った感想…などなど…
それを今度まとめて書いてみようかなって。
正直最初はアイコスよりも全然いいじゃん!
って感想に。
しかも葉っぱも安いからね。290円。
でも12本しか入ってないけど…笑
このあたり今度記事にしたいなーって思ったネタ。
ブログの書き方の種類
一昨日くらいに記事にした気がするけど
少し伸びてきたサイトの手入れのお話。
とりあえず新記事を1つ書いてみた。
これに関しては…
まぁやっぱりアフィリエイトって感じなので
普段みたいにゆるく書くよりは
しっかりおすすめするような書き方をしてみた。
スラスラっと書きはしたんだけど
微妙に書き上げて達成感。
結局ここから結果出たら仕事したなー!
って気分になるからなんだろうけど。
持ってるブログで毎日書いてるのは
日常記と、もうひとつ趣味ブログみたいなやつ。
趣味ブログに関してはもう何も考えることがなくて
ツラツラと思ったことを2000文字くらい書くだけ。
2000文字といっても…
なんか思ったことを適当に書いてたらそんな文字数になってしまうだけで
文字数はこのくらい、と狙ったわけではない。
時々熱い記事になると5000文字とかもしばしば。
これだけ書くといつも思うことは…
長くて読みにくいだろうに…
どれほど書いてもお金になるわけではないのに…
なんてね笑
日常記は最近ちょっと頭を抱えることが多かったりする。
適当に日常を書いても面白くないし
何かプラスアルファないかな?なんて考えちゃう。
そして最近は…
ただの雑記ジャンルとまともな記事
と二つに分かれることが多くなった。
前は…割とまともなの書いてたつもりなんだけど
書きすぎてこれっていうネタがない…笑
書けても断片的な話ばかりだから
1記事にするほどのものでもない、という。
そして今日は商業記事をひとつ。
そこで思ったのが…
基本的にアフィリエイトをやろう!
と思ってブログやってる人が多いと思うけど
ブログが好きだから書く
書くことを習慣にする
なんていうのがあるんだけど
これが出来るのって本当雑記勢だけな気がするんだよなぁ。
何かしらアフィリエイトしようと思うと
どうしても商業的な要素が介入してくるので
そうなってくるともはや仕事なんだよね。
そして、仕事だというなら成果が欲しくなって
その成果だって出るか出ないか運次第。
そんなだから続かないって人も出てくるんだろうなぁ。
趣味記事
吐露記事
ブログ記事の種類ってこうなんじゃないかなぁ~
と、自分が携わってみてるのを例にするとこんな感じ。
やりがいがあるのは商業記事
でも続かないのも商業記事
趣味記事は楽だけど、楽なだけ…笑
吐露記事は…実は結構一番気を遣う。
まさに日常記のことなんだけどね笑
今日の終わりに
たまには久しぶりに何かしっかり力入れて記事を書きたいんだけど
本業の方が最近はちょっと忙しい。
というか、本業の方が割とテコ入れしたらすぐ結果が出るので…
そういう面でも非常におもしろく感じてる今日この頃。
来週も本業の方に力入れると思うんだけど…
いろいろネタが浮かんでくるのは午前中。
だから日常記書く時間も変えようかな~と漠然と思っていたりして。
毎日書くブログが2つあるんだけど
1つは趣味記事だから40分くらい時間取れば詰まることなくすぐ完了。
それくらい楽な作業だから、午前中のうちに
本業のルーティンと共に完了させることが可能。
ここのルーティンに入れることが出来れば……!笑
とりあえず、今週は一週間…
まともに過ごしたようでやっぱりダラダラした気がする。
月曜日は昼過ぎから微妙に風邪気味になり
それでも間に合わせの仕事で21時前まで残業
火曜日は身体を整えて仕事へ。
水曜日は…多分寝坊したんだよなぁ…それでも仕事へ笑
昨日は仕事来ようと思ったんだけど寝坊したから在宅ワーク
そして誕生日。
今日はちゃんと朝からきてやることはやった。
エンジンかかり始めたんだけど
このタイミングで土日っていうのが本当に惜しい。
まぁいっか~。
そして、来週末は早いものでクリスマス!
クリスマス…特にイベントはありません!
クリスマスが終わったら会社の忘年会。早い!
忘年会が終わったら仕事も休みになります。
一週間後には仕事始め、お正月。
正月休みの余波、身体を元に戻すので一か月使って
二月は小休止。
そんなことしてると桜がどうのこうので三月
散るころには四月になって、少し暑くなって五月。
雨が増え、台風もぼちぼちの六月
突然熱くなれば梅雨があけての七月、八月。
涼しくなるのを待っていれば九月、十月。
秋を楽しんでいたら突然寒くなっての十一月。
酉の市を越したらすぐ12月でまた誕生日。
迎えるころ、すぐクリスマスに年末。
一年って早いね~
という話を、毎年誕生日を祝ってくれるR君に話したら
簡潔に一年まとまってるね!!
なんて笑
さぁ、また一年がんばるぞー!
コメント