禁煙開始!禁煙外来に頼らず個人で頑張る禁煙術。自分の依存種別を知ろう!

禁煙方法

昨年末くらいから知ってる方は知っている通り
新年になったら禁煙を開始しよう!
書いていた通りに禁煙を開始しました。

といっても…

1/11 19:40頃

これが最後の紙巻の一服になるので
まだ半日くらいしか過ぎてないけど…笑

ここまで遅くなった理由は…まぁプライベートのいろいろが原因なんですけどね。
もうずっと長い事禁煙したい…禁煙したい…
とその日をずっと待ってました。

そして昨日ようやく
自宅で吸うアイコスも0になり
会社で紙巻も0にしてようやくスタートライン!

家のことも多分…落ち着いたと思うので
ここからは自分と向き合う毎日のスタートです。

まぁまず初日でありますので
禁煙まとめ、というよりは現在進行形記事みたいな感じというか
レポートみたいな感じで書きたいと思います。



人生二度目の禁煙

実は今回が初めての禁煙ではなく二度目の禁煙。
最初の禁煙は…10年くらい前になるかな。

理由は…お金がない…ということ笑

当時ニートしてて
タバコか酒か…どっちかを取らないと…
そうしないと破産する…

という状態だったので、当時は酒を取りました。

そこから禁煙開始。
この時は三か月くらいやめたのかな。

結局そこから吸い始めてるから失敗ともいえるけど…
でも記録は残させて欲しい…

禁煙するぞ!と決めて三日くらいはやっぱり辛かったかも。
四日過ぎてからタバコの事を忘れ始め
当時のバンドメンバーが吸ってても何も思わず。

酒飲んでても吸いたくならず…の三か月。

しかし…ちょうどこのくらいからバイトも決まり始めたというか
収入の見込みが立ち始めたころで…

打ち上げの席で一本か二本もらったわけです。

これがうまいのなんのって…

そこで確か…普段吸ってる銘柄一箱プレゼントされた気がする。

普段吸ってる銘柄がまたうまいのなんのって…

このひと箱終わったらまた禁煙……??

とも思ったけど、そもそもの理由は金欠が理由。

金回りもよくなり始めてしまったのでこれにて禁煙終了。

そして2022

また禁煙することを思い立ったんだけど…
理由はシンプルで…

お金がもったいない

ただこれだけ。
でもこれ…前回と変わらない気がするんだよなぁ…

というのはひとつ懸念材料だったりもする…笑

普通は健康のためとか…
或いはパートナーや子供のための禁煙!

という健全な目標があるものなんだけど

お金を使いたくない

というだけが理由の禁煙が…未来永劫続くとも思えず…
それが半日経った今思うことだったりします。



自分の依存タイプは?

昨年末に禁煙外来について調べてた時に知ったもの。

ニコチンそのものに依存しているか
心理依存状態か

という二つの依存状況が。

ニコチンそのものに依存してる場合は…
とにかくタバコが好きな人なんだと思うんだよなぁ。
物質依存というか。

心理依存というのは
なにがしかのタイミング、トリガーがあって
そこにかかると吸いたくなる

こういう現象。

簡単にいえば…

寝起きは一服
食後は一服
寝る前に一服

みたいな、何かしらの行動とセットになっている場合。

自分はこのタイプなので
喫煙禁止の施設等に行ったときは当たり前に禁煙が可能だし
吸いたい、と特別思うこともなし。
通勤中や帰り道も当然そう。

ただ…やっぱり家に帰ってからの一本…
何かしらの行動の際の一本…

という、このタイミングが少し胸がざわついたりする。

個人的には心理依存タイプの人はすぐやめられると思うんだけど
でもどうなんだろ?

ニコチンそのものへの依存、物質依存の方が楽なのかなー

とりあえず、自分の依存タイプを知るのは重要なことだと思います。



禁煙グッズ

禁煙するぞ!と思ってすぐできれば苦労のないもの。

まぁ一応自分は一度…三か月くらいやめた経験があるので
それを踏まえて禁煙の準備とおすすめの禁煙グッズの紹介を。

◆禁煙の準備
手元にあるタバコをすべて処分
やめるタイミングを決める

とりあえずただこれだけ。
非常にシンプルだけど、でもこれがなかなかできなかったりもする。

よくまぁ

この一本で終わりにするぞ…

なんて人いますが、結局すぐ吸うんですよね。
なにせ手元にあるわけですから。

モノが近くにある場合にはほぼ成功しないと思うし
タバコ辞められたら捨てよう…とかも無理な話なので
きっちりやめる前に処分しましょう。

そして大事なのがタイミングを決めること。

このタイミングで禁煙スタート

というのを決めておかないと結局ズルズルと。

喫煙の習慣がある人は
必ずいつも通りに新しいタバコを買うので
ダラダラせずに、いついつからスタート、このタイミングでスタート

そう決めておいた方が断然よし。

一番のおすすめは…
前日寝る前にタバコは全部吸いきる。翌朝からスタート。

多分寝起きの我慢が一番辛いので…
ここを越えたらあとはズルズル禁煙時間が伸びます。

◆禁煙グッズ
禁煙パイポ
ニコチネルパッチ

ただ我慢するだけじゃ辛いのは当然。
なのでここはグッズを使う対策が断然おすすめ。

個人的にもグッズ使ってますからね笑

多分グッズの中ではポピュラー?なのが禁煙パイポ。

タバコ型のパイプです。
吸うとスースーします。

メンソール系吸ってる人はなつかしさがあるかもですね笑

ただ…なんかなかなか最近売ってないんですよね。


画像タップで詳細確認可


画像タップで詳細確認可

しかしながら欠点があるとすれば…
結局咥えて吸うので、タバコが恋しくなります。

その点でいうなら、心理依存タイプの人にはおすすめかも。
なんとなくタイミングで吸ってる風が出来るならいいや、みたいな。

自分はこのタイプなので
久しぶりにパイポ買いました笑

そして、無敵の禁煙グッズ

ニコチネルパッチ!


画像タップで詳細確認可

実際禁煙外来でもこの手のパッチがもらえるそうですが
これは市販なのでいつでも手に入りますよ。

使い方は簡単で、身体に貼るだけ!
パッチなので…笑

しかしこれ、かなりの優れもの。

パッチを貼ると、そこから禁煙に必要なニコチンを身体に放射してくれるそうな。

え?身体に悪そう…

なんて思うでしょうが
そもそもタバコ吸ってるだけで身体に悪いので。

普通にタバコ吸って吸収するニコチンに比べれば微量な方なので
むしろパッチの方が安全ともいえます。

そんな性質のパッチですから
嘘みたいな本当の話。

吸いてーーー!!

思ってる時にこれ貼るとスッと収まります

ちょうど自分も昨日から貼り始めました。

昨日の会社退勤後から禁煙スタートしてますが
自分のタバコ吸いたくなるトリガーが

家に帰った時
炊事等、何かしら”待ち”の状態があるとき
食後、入浴後…

と、とにかくなにかしらの行動の時に吸いたくなるわけです。

家に帰ってからは禁煙するぞ!
と思ってたのでなんともありませんでしたが
やはり食後からそわそわが来ましたね。

そこを越えて入浴後…
やっぱりいつもの習慣の通り吸いたくもなる…
というより吸ってるのを想像してしまいます。
換気扇の下で吸ってますが、換気扇が目に入るだけで
吸ってるところを想像してしまいます…

まぁ、これが禁断症状なんでしょうね

そんなわけでおまちかね
ニコチネルパッチを貼るわけです。

するとまぁ、スーッと吸いたい欲求がなくなるわけです。

さらに、貼った個所に違和感を感じるというか
“貼ってるな”
というのがわかるので
これを意識するだけでなんか吸う意欲がなくなるというか
ここからニコチンもらってるし…
なんてことで吸いたい欲求が収まっていきます。

ちなみに…
自分は昔使ってたニコチネルパッチ…
消費期限見たら10年前のものでした…笑

ぜひ使ってみるなら最新のもの使ってくださいね。

様々禁煙グッズはあるんでしょうが
正直ニコチネルパッチだけで十分です。

最初の三日をどうにか越しましょう。



いつニコチン抜ける?

禁煙をスタートさせたら楽しみになってくるもの
それはやっぱりニコチンが身体からなくなることでしょうか。

禁酒でもそうですね。
どうせやめたならアルコールが身体からなくなってほしい、と。

これはどうやら72時間くらいで抜けるそうです。
案外早いんですね~

しかし個人的に思うこと。
まず、タバコの事を考えてる時点では抜けきってないものと考えています。

禁酒でも言えることですが

~~にしたら一杯飲もう…
今日は~~だから飲もう…
今週は~~だったから飲もう…

なんて、飲酒する理由をつけてみたり
飲酒するタイミングを考えてしまってる人

これらの人はみんなアル中です。

アル中じゃない人はそもそもこんなこと考えもしないので。

それとタバコも同じで

~~日禁煙してからの一本はうまいだろうなぁ~
●●時間吸ってないからがんばってるなぁ…
●日吸ってないからいくらの節約に…

なんて具合で、タバコの事を考えてる瞬間があれば
これは禁断症状です。

完全にタバコと離れた生活になったら考えることもなくなります。

身近な非喫煙者を考えてみればその通りで…
吸ってない人なんてそもそもタバコと何かを組み合わせた思考になりませんし。

というわけで
完全に頭からタバコのことがなくなってやっと禁煙成功です。
がんばりましょう!

禁煙スタートして思うこと

ちょっとだけ匂いに敏感になる
やや眠いかもしれない
何かしらの切り替えのタイミングが手持無沙汰
いつも吸うタイミングで吸わないと落ち着かない
喫煙グッズどうしよ…

今のところはこんな感じ。

昨晩会社出てからのスタートなので
寝る前までの一連の流れはクリア。

寝起きはニコチネルパッチのおかげで
吸う意識にもならずにそのままクリア。

そして会社に来て…

部屋がくさい…笑

普段家ではアイコスだったので…
アイコスってあれ、実際ほとんどニコチンないんじゃないかな?
正直吸ってる感もなかったからなぁ。

そうなると一番厳しいのは仕事中ということに。

仕事中は紙巻で、ラッキーストライクのソフトパック。
まぁまぁ強めの方のタバコ。

今日一日過ごしたら、後は週末までの我慢大会。

その後、暇な土日をどうやって乗り切るか?

週明けまで吸わずに生活できたら
多分今回の禁煙もほぼ成功するだろうと思ってるわけだけど…
果たして?!

チラッと調べた感じ
このあと禁断症状、離脱症状
そんなものもあるそうだし…
そもそも前回も三日が辛かったからなぁ。

まして、72時間でニコチンが抜けるそうなので
この切れかけの瞬間が一番ヤバいかもしれない…

という具合に
これから起こりうる出来事が頭に入っているだけで余裕が出来るので
その場その場の禁煙を頑張るわけじゃなくて
長距離走るイメージでのんびりやっていきましょう!

そして一番悩ましいのは…
様々な喫煙グッズ。
ライターもそうだし、アイコスも
昨年末にもらったグローだってそう…
このあたりがもったいない…。

そうそう…
タバコを吸いきるという目標があったので
多分二日?三日?
くらいタバコを購入してないけど
タバコを買わないってだけで財布からお金が出ていかない。

月末にどれほどお金が残っているのか、楽しみですね~♪



楽天

各種SNSフォローはこちらから

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました