コンビニはどこが好き?顧客満足度2位がセブンイレブンみたいだけど、なぜ人気??

コンビニアイキャッチ

会社員をしていると
一週間七日あるうちの五日は
ほとんど同じ生活をしているわけですが
その中でもコンビニって欠かせませんよねぇ。

そのコンビニについて
面白い記事を見つけまして
これが今日のテーマです。

TRILL [トリル] |国内最大級のライフスタイル情報メディア
ファッション、コスメ、グルメ、旅行、占い、恋愛、雑学など、毎日1000本以上の人気記事を配信!あらゆる場面であなたの興味をきっと刺激する、そんな情報がたくさん詰まっています。



今日の前書き

テーマに特に関係ないので次に飛ばしてもいいですよ。

寅年三代が続くとどうのこうの~って話聞いたことありますかね?

これ、もうかれこれ母親から…
小学生のころから言われてたんですよねぇ。

そんでもって24歳の時はまぁスルー出来たんですが
この36歳の年になって…
ほとんどラストチャンスみたいなものなんですけどね
どうやら間に合わあなさそう、っていうので…

うーん、めんどくさい事になりそうだなぁ~
っていうので朝から気分が悪い
です。

ここ数か月間、母親から電話があったかと思えば
寅年の子が~
みたいな電話ばっかり。

おまけにこの前会ったら
それ見届けられないなら生きてる意味がない…!
みたいなこと言いだすし。

あんたのために生体肝移植が~
とかって話してるところでそらないだろって…笑

生まれて初めてこのことについて検索したんですけど
寅年三代 男だと…縁起がよくないそうで。
つまり、女が入っているならその限りじゃない、ってことになるのかなぁ。

とするとやっぱりめんどくさいよなぁ。
っていうんで、会社のどうのこうのってのもありますが
さらにこんなめんどくさい話が舞い込んできて
気が重いのと同時に、なんかちょっとイライラもしますよねぇ…

というのが今日

2022/03/16 の様子です



満足度の高いコンビニ一位は…

セブンイレブンが2位ってことなので
一位は…もしかしてファミマ?ローソンなの??

って思いましたが…

セイコーマート

だそうです。

この記事を見てすんなり納得しましたねー

一番最近北海道に行ったとき
セイコーマートに立ち寄ったんですよ。

向こうの人がいうには
セイコーマートは北海道にしかないとか。

でも…どっかで見たことあるんだよなぁ
と思いながらセイコーマートで買い物して食べましたが…
ここのコンビニはいいですよ、本当によかったです笑

コンビニの顔といったら…

品揃えがどうだとか
カップ麺は何が売っているか
雑貨は何がある?

とかそんなものもあるかもしれませんが
ここら辺は発注するかしないかの問題なので
コンビニを語るためのモノじゃないと思う
んですよね。

大事なのは…やっぱりホットスナックや
自社開発したお弁当とかですよねぇ。

セイコーマートでもホットスナックはもちろんあったんですが
これもよそであまり見ないものが多かったし
そもそも店内で作ってましたからね。
お弁当も同様ですが、やっぱり北海道のお店なので
北海道っぽい商品なんかもありましたし。

関東の方から北海道にいって
そしてセイコーマートに立ち寄って…
という感じでお店にいくと本当によかったなと
そういう感想になります笑

なので、一位っていうのは納得ですねー!

セブン人気すぎない?

今回の顧客満足度ではセブンイレブンが2位でした。

正直…ちょっとここだけ毎度違和感を感じるんですけどね…笑

セブンイレブンといえば…

やっぱり上げ底弁当もそうだし
サンドイッチの中身があれだったり
パッケージで詐欺ってみたり
内容量がとんでもなく少なかったり。
そして…なんといっても高い。

これしか入ってないのにこの値段?!
みたいな笑

お、このお弁当大きい!!
と思ってみれば二重底
。笑

まぁ…なんだか
女性からのニーズに応えた結果なんだとかって聞きもしますし
品質を上げているから量が少ないとか…
配送時の安定性がどうのやら…とか
いろんな言い訳聞きますが
これでまぁよくみんな納得するよなぁ、って思います。

結局…店舗数が多いので

自分の家の近くのコンビニがセブンイレブン

って人が多いんでしょうね。
よくいくお店だし、まぁ満足してる。ってところなんでしょうね。

ただまぁ、いいところもたくさんあります。

まず…この前行ったお店は広くて明るくて
品揃えもパーフェクトでしたね。
カップ麺もたくさん売ってました。

またホットスナックもまぁまぁ入っていたし…
好きな人はコーヒーとか、満足度高いんじゃないでしょうか?

実際に買い物してませんが…
外国人労働者相手にもしっかり教育してるんじゃないでしょうかね?
会社近くのローソンと違って笑

あと、メルカリの箱とか梱包資材
このあたりもしっかり品揃えされていますから
欲しいものが手に入る、っていう意味じゃいいのかもしれませんね。

でも…うーん……
個人的にはファミマかなぁ~って感じですけどね。

ローソンって自社ブランドが多いイメージあるんですが…
うーん、あんまりいかないかなぁ。笑

ファミマでよくチケットの引き換えをするんですが
まぁそれ以外でもファミポート使います。
これが結構使いやすいんですよね。

発券されたレシートを持っていくだけでチケットもらえます。
しかし…セブンの場合…
レジで番号打ち込んでもらう手間とかあるんで…

正直引き換えに関してセブンには行きたくないですねぇ。

個人的な主観バリバリではあるんですが…
セブンよりはファミマの方が…当たり障りない気がするんですけどねー!



セイコーマート

セイコーマートって北海道だけにしかないらしいんですよ。

それでよく顧客満足度一位取れたね!

と思うんですが…
でも…関東でも見た気がするんですよね。
どこっていうと場所が思い浮かばないんですが…

店舗検索してみると…

北海道にはもちろんあるんですが

埼玉、茨城

でしか展開してないそうですよ。

なるほど…!笑

とはいえ、最近進出してきたんでしょ?
と思って埼玉、茨城の店舗見てみるんですが
結構数もあるんですよね。

埼玉、茨城、北海道

ここでしか展開してないコンビニが
顧客満足度1位!

大したものだと思います。

ぜひセイコーマートにならって
他のコンビニも頑張って欲しいなぁ~

えらそうですけど笑

最後に

前の方の項目で
ファミマの方がいいのでは??

みたいな感じで話をしましたが
個人的に好きなコンビニは…別にファミマでもありません。
単純に近くにあるんで…笑

好きなのは…
やっぱりミニストップとかデイリーとか
このあたりがいいかなって。

ミニストップは
高校生時代によくいったものですねぇ。

なかなか手ごろに食べられるホットスナック等が売りです。
店内にあるものは…まぁそんなに変わり映えもないんですが
こういうオリジナリティあるお店はいいですよね!

時々しか行きませんが
やっぱりデイリーはいいコンビニだなぁ、と思います。

やっぱりパンがいいですよね。
パンもそうだしお惣菜も店内で作ってます。

今このご時世なのでわかりませんが
少し前は、この手のパンもちょっとしたお惣菜も
売り場から持ってきてお会計だったので
レジで店員さんに注文する必要がない!
というのは大きなポイント。

ホットスナックってまぁ…
おいしいのはわかるんですけど
レジで店員さんに申告するのが嫌なんですよね。

手間な作業だし、その間後ろに人がたまるのも嫌だし。

その点の手間がないのは本当にポイント高い!

でも…どこもお店がやや薄暗い気がする…

今日引用した記事の方で指標があるんですが
一応ミニストップもデイリーもランクインしてます。

逆に…ファミマが全然入ってませんが!

世間の意見と自分の意見が違うことは重々承知していますが…
もう少しセブンイレブンが沈んでもいいのかなと…。笑

あれほど動画やブログサイトで
上げ底やなんだと取り上げられても上位人気。

やっぱりコンビニは手軽さが一番なんでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

ブログランキング
30代サラリーマンランキング
各種SNSフォローはこちらから

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました