ゴールデンウィークです。その中でも今日は平日です。
なんとなく祝日に比べたら電車も人は多かったです。
みんなお休みにしたらいいのに~
そして出社してみれば…
誰も会社にきてません、そんな日です笑
とはいえ、特に予定もないから休みにしてもしょうがないし…
というわけで漫画喫茶感覚で会社を使っている今日この頃です。
さて、今日の心理テストは
がわかる心理テストです。
劣等感に苛まれるといろいろ辛いですよね~
サムネは何に見えますか?
直感で答えてくださいね!
1.卒業証書
2.ハンマー
3.拡声器
4.けん玉
今回引用の記事はこちら!
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
これ…なんだ??
今日の画像…何に見えるかといわれると…なんでしょう?
何かの塔みたいに見えましたけど…
でもちょこっとでた三角が謎だし…
という具合で、次に選択肢を見て考えることに。
きっとピンとくる選択肢があるだろうなぁ
と思ってみてみましたが、それでも合致するものがありませんでした。
そこから強いて見えるものを上げるとするなら…
ですね。次点で拡声器です。
2番を選んだ人は
だそうです。
んー…そんなことないと思うんだけどなぁ…笑
その他の選択肢
劣等感を感じやすい
やや劣等感を感じる
あまり劣等感は感じない
といった結果に。
詳しい解説はこちらからどうぞ!
うーん…拡声器はわかる気がするんですが
その他の選択肢には…なかなか見えませんね!
最後に
今日はハンマーと拡声器だったので
劣等感を感じない人
+
やや劣等感を感じる人
という結果になりました。
個人的には、結構劣等感を感じやすい性格だと思ってますけどね。
むしろ劣等感だらけだからこそ
自分に出来ることで何かが出来れば
何か事を起こすことが出来たら…
と思いながら毎日前を向いて生きています。
ただ…他人を見てよっぽど羨ましいな~いいな~
それに比べて自分は…と思うことってあんまりありません。
むかーしはありましたよ。
例えば…小学生の頃とかですけど
うちの家庭ってあんまりお小遣いくれない家だったんですよ。
でも周りの家はお小遣いもバリバリもらうし
お年玉だって相当な金額もらっていました。
うちは…小学校は500円…
中学校になって1000円くらいのお小遣いだったなぁ…笑
お年玉は、親族が遠いところに住んでいるし
わざわざ正月にそっちに帰ったりもしてませんでしたから…
お年玉をもらうという場面に直面もしませんでしたね。
こんなだったので…
周りの子たちはいいな~って
どうしてうちだけこんななんだ…
とかね、拗ねたこともあります笑
でも歳を重ねてくると
こういう周りの環境というか
誰かに依存じゃないけど、自分でどうにもできないことに関して
期待することは実に愚かだと
所詮誰かが自分のために何かしてくれることはない、と
生まれの星も違うなら運命も当然違う、と
そんな風に思い始めてからは
完全に自力で出来るものに関してだけ興味を持つようになりましたね…笑
大体のことは自分の努力次第で手に入れることが出来るし
他人がどうであろうとも
それはその人だけが持っているもので自分には関係ない。
欲しいなら自分で手に入れないと。
とか
人よりも自分の現在地が悪いのは
その人と同じ道を歩いていないからであって
同じようなことさえすれば同じようなところにたどり着けるはず。
そうなっていないのは
そういう行動をしていない自分の責任だよね
ということで
あんまり他人のステータスに対して劣等感みたいなものはないかもですね。
そういう意味じゃ合ってる気がするけど…
でもやっぱり基本的には
あの人のあれ、あんな状況いいなー
から、それを原動力に行動に移しますから
やっぱり少なからず劣等感はあると思うんですが…
うーん、やっぱり当たってるのかな?笑
みなさんの結果はどうでしたでしょうか?
劣等感を感じても
それに飲み込まれないようにしていきましょー!
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント