ゴールデンウィーク中です。
昨日は丸一日用事で出かけていました。
久しぶりにずっと車に乗ってましたけど
たまにはいいものですよねー!
しかし、気分の方がちょっとすぐれないところありますけどね…笑
うちの弟がね…彼女と別れてしまったそうで…。
自分も結構面識あるというか
もう何年も顔合わせていますからね。
ほとんど家族みたいに思っていましたが…
それがね…いやぁ、ショックです。
ていうかこの書きだし…なんかデジャヴだな??
書いたつもりはないんだけど
でも記憶のどこかで書いてるな…
まぁそれはまた今度にしましょう笑
さて、今日の心理テストは
思考の柔軟性について
あなたは思考が柔軟な人か?
がわかる心理テストです!
サムネ、画像は何に見えますか?
直感で答えてくださいね!
1.ピーナッツ
2.カットりんご
3.サンドバッグ
4.耳
今回引用の記事はこちら!
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
ハート……??
今日の初見はハートでしたね。
まぁ当然向きがおかしいんですけどそう見えました。
しかし選択肢にないので
選択肢を見た上で選ぶなら…
2番のカットりんごでしょうかね。
次点で耳、というところです。
結果は……
だそうです。
えーーー???
と一瞬思ったものの
解説を読んで思い返してみれば…
確かにそういうところは大いにある気がしました。
結構柔軟に物事考えてるつもりだったので
ショックはショックですが…
でも解説読んだらそうなのかも、って笑
その他の選択肢
やや思考が柔軟な人
思考が柔軟な人
あまり思考が柔軟ではない人
詳しい解説はこちら!
正直カットりんごにしか見えませんね、選択肢の中では…!
ハートじゃないなら…
これは唇かな??とも思ったんですが
どうやらそれも選択肢にはありませんでした…
ピーナッツ…サンドバッグ…
耳は見えますけどね。次点ではこれですが…
結局思考が柔軟ではない人、って言われちゃうわけですね…笑
最後に
解説を読む限りは
どっちの方がしっくり来るかというと
耳の解説の方なんですけどね。
なんだかんだこれだ!
と思ったものを見つけたら
とにかく真っすぐ突き進む性格で
自分なりに納得するまではやり方を変更したりはしないんですよね。
何かしらの結果を見て
そしてそこから自分なりに結論を出してから
その後また違うことをやってみよう、みたいな。
人に何か言われても
それはその人がやるからそういう結果になるだけであって
自分が自分なりにやってみたらまた別の表情があるかもしれない
と思ってある程度結論つけられるところまで突き進むわけなんですが…
それが柔軟ではないってことになるんですかね~笑
最近よく、仕事のことで社長とも話するんですが
一応いろいろアドバイスというか
思ったことを言ってくれるんです。
ただ、大体自分の中で試してみたことっていうのもそうなんですが
時には新しそうなことも言ってくれたりはします。
ただ…技術的に難しそう?時間がかかりそうだな…
と思うとすぐにとりかかったりしないんですよね。
多分これが柔軟じゃないってことになるんでしょうが…
難しいですね…笑
それよさそう!で飛びつくと
既存のものは中途半端になりがちです。
この中途半端がどうにも気持ち悪くて…
まぁそれが柔軟性に欠けるところなのかもしれませんが…笑
今回の心理テスト、あなたはどうでしたでしょうか?
というのは大体ネガティブイメージで語られることが多いです。
だからこそ、柔軟な思考してるって結果になれば嬉しいと思いますが
まずは結果を受け入れていきましょー!
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント