2021年ももうすぐ終わる12月。
昨日買い物に行った先で禁煙外来のお医者を発見。
ちょうどキリもいいしそろそろ禁煙しようかな?
以前毎日のように飲酒してたんだけど
これではまずい…と思って
新年になってから連日飲酒をやめた。
要するに…何かキリのいいところや
何かしらのきっかけがないと新しいことが出来ないので
この2021年の終わりをきっかけに
禁煙外来でもいってみようかと。
禁煙外来でやること
まだ実際に行ってないし興味があるだけなんだけど
禁煙外来では薬等での治療があるらしい。
実は以前、自力で3か月くらいタバコやめたことがあった。
酒と同じで…とにかく初日~三日くらいが本当につらかった。
そもそも別にたばこ吸わないとイライラする…
とかって症状はなくて
単純に一連の流れでやってるだけ。
でもこれもひとつ依存ってことになるらしい。
吸いたくなる瞬間っていうのは
寝起き、食後、何かの切り替えのタイミング
だいたいこんなもので、吸いたくてたまらないわけじゃない。
なので、強制的に3時間でも4時間でも吸えない状況になると
別に苦にもならずにその間の禁煙は余裕。
ただ、切り替えのタイミングの繋ぎで吸っちゃうので…
まぁ例えば
作業中、作業の切り替えの間
帰宅前の一服、帰宅後の一服
食後の一服、風呂後の一服、寝る前の一服…
みたいな感じ。
なんとなくダラダラ吸うわけではないけど…
でも結局一日20本くらいになってるのかな。
外では紙巻、家ではアイコス。
喫煙歴は…まぁ10年以上かな。
一日の本数が20の10年以上。
本数×喫煙歴=200
200以上になると保険が適用されるそうです。
¥13000~¥20000
治療期間
8~12週間・計5回
禁煙補助薬
ニコチンガム
ニコチンパッチ
内服薬
と、大体の内容はこんなくらい。
やっぱり毎日行くわけではなくて定期的にって感じで。
しかし内服薬があるというのは驚いた。
ただ、治療に関しては
ニコチン依存が認められた場合だそうです。
ちなみに依存については
心理的依存
って二種類あるそうで
ニコチン依存は…吸わないとイライラする、落ち着かない…
といったもので
心理的依存は
なんとなく口さみしいとか
誰かが吸ってるから吸いたくなる、とか
習慣的なものからくるものだとか。
つまり…自分は心理的依存なんだろうなぁ笑
費用も安いし、やっぱり禁煙外来行こうかなぁ。
興味もったきっかけ
正直、ニコチンそのものが欲しいわけでもないし
タバコ吸わないと頭が回らない
吸ってるとリラックスする
こんな症状は特になくて、ただの習慣で吸ってるだけ。
あと、間が持たないとか
ちょっとした空き時間を潰すのに吸うとか
何かしらの行動の切り替えのタイミングに吸う
とかのレベルであってタバコは別に必須ではないわけで。
そうなると本当にまず金銭面がバカにならない。
年々タバコも値上がりするし。
それに最近はタバコ吸えるところも少ないし
喫煙所探すのも結構めんどうだったりするし。
あとはタバコの匂いとかも気になるっちゃ気になるし~
喫煙者が少なくなった今の時代では
タバコの匂いって目立つだろうし。
新幹線に乗ってもこのコロナのせいで
本来三人吸える喫煙所が一人専用スペースに。
なのでその喫煙所の前に三人も四人も待ってて…
正直バカらしい…
といいつつそこに並ぶんだけどね笑
まぁ、一番は本当金銭面の方だよなぁ。
1箱600円。
この600円の商品を燃やして終わり。
一か月換算でいえば18000円くらい。
18000円燃やしてるだけだと思うと無駄すぎる。
だったら競馬かパチンコに使った方が有意義だよ…笑
というのが昔からあったんだけど
でもなんとなく惰性で吸ってるし
今すぐ辞めないといけない理由もないからこそ伸び伸びだったんだけど
一か月分のタバコ代でタバコ辞められるなら超お得だよね。
というところから禁煙外来には興味をもっていたわけである。
本当にやめる?
若いころは
と思っていたし、今もそこは思わないでもない。
1箱あたりが高くなれば
当然ながらそれでやめる人も出てくるわけで。
そうすると、タバコっていう趣味は
金持ちの趣向品ってことになるんだよね。
だからこそ辞めたいとは思わなかったし
むしろ早く1箱千円でも二千円でもの時代にならないかなと
そんなことも思っていたりもした。
でもまぁ…やっぱりタバコって無駄なんだよなぁ。
喫煙所は見つからないし…
どんどん喫煙者は迫害されてるわけで。
とはいえ、やめるにしてもタイミングが必要だったりする。
それこそ、酒と同じで
手元に物を残していたら絶対に成功しない。
ただ、酒の場合は最後に飲んで寝て起きて
そこから禁酒、ってすればいいんだけど
タバコの場合は結構スタートをどこにするかが肝心…。
以前は多分、寝るまでに全部吸いきって
翌朝からスタートだったかな。
その時、市販のニコパッチ使ってたんだけど
効果があったのかはわからないけど
これで3か月間タバコから解き放たれた!
とはいえ…この時どうして吸い始めたかというと
当時ニートでお金がとことんなかった時代。
酒かタバコを止めないとお金がなくなる…
というところで、その時には酒を取ったわけである。
しかし、三か月して手元にお金が入ってくるようになると…
打ち上げかなんかで吸った一本をきっかけにまた喫煙するように…笑
まぁ、次は新年になって…外来を訪ねるタイミングで終わりにしようかな。
正直吸ってるメリットなんて一ミリもないし
吸えるからなに?ってところもあるし。
毎月かかる必要経費にタバコは計上してるけど
これが全部カットできるなら…ほかの事に使えるしね。
アイコスとかそこそこ値段もしたんだけど…
まだ使えるのに使わなくなるのももったいない気はする。
気はするけど…やめたらそんなことも思わなくなるんだろうなぁ。
よし、やっぱり来年は禁煙しちゃうかぁ。
コメント