消極的で行動力がない事に不安感じる?無理することはないし気にしないで大丈夫。まずは自分を知ろう。

消極的で行動力がない事に不安感じる?

やろうと思うけど出来ない
やってみたいと思うけど出来ない
やった方がいいのはわかるけど出来ない

結局やらない、出来ないわけだから
それは人によってとても消極的に映ると思います。

そしてそれがさも悪いように言われる場面もあるし
結局行動が出来ないということに劣等感を持ってしまったり。

そういうことあると思うんですよね。
そんな自分が嫌で、変えたくて
行動力があって結果を出してる人を見習おうと思って話を聞くと

考えているだけじゃダメ!とにかく行動!
考える前にまず行動!

こんな風に聞かされてさらに頑張ってみようって思っちゃうわけですが

ただそれ、

結構無理してない?

というのをふと思ったので記事書こうかなって思います。

◆今回の記事に向いてる人
・一応最低限はやる人
・何かする前に考えることから入る人
・自分のペースを大事にしたい人

この辺りの人は合うんじゃないかな?と思います。

この3本で出来るだけ簡潔にいきたいと思います。

一応以前に似たような記事も書いたことがあるのでこれも参考にしてくださいね。

やる気が出ない時の対処法。やる気を出す方法はとても簡単な2つの要素だけ!焦らず自分の状態に向き合ってみる。
どうしてもやる気が出ない。やらなきゃと思うんだけどそれでもやる気が出ない。 そういう日って結構ありますよね。そ...

それではザクザクっといってみましょー!



1.人は2種類いる

人には大きく分けて2種類の人間がいるわけで
簡単に言えば

行動派
慎重派

という2種類が存在するわけです。

そして消極的に見えちゃう人はこの慎重派の部類だったりするわけなんですね。

これをまた別の言葉で置き換えるなら

攻撃型
守備型

っていうことになります。

両方ともどんな局面でも必要な要素になるわけですが

何か行動の目標があったとします。

例にするなら…例えばサッカーすることにしたとしましょうか。

サッカーをやるなら必要になるもの

・ボール
・人数
・場所

まぁざっくりこのくらいになるでしょうか。

サッカーやろう!となったわけですから
やるって目標が出来たわけです。
さぁ、どうしますか?

行動派の人間はとにかくやろう!!

って感じで進めると思います。

逆に慎重派の人は
まず必要なもの揃えないとさぁ…
って感じになるんじゃないですかね。

ちなみに自分は完全守備型の人間なので後者です笑

気持ち的には攻撃タイプだと思ってたんですが
どうにも分類は守備型みたいで。

行動派の人間はまずボールどうにかしよう!
って感じで探すでしょう。
ボールっぽくなればそれでもいいからやろう!
人数なんて多少足りなくてもいいからやろう!
場所なんて少しスペースがあればいいからやろう!

とどんどん進めちゃうでしょう。

ただ、慎重派の場合はそれを許さないんですよねぇ…笑

ボールじゃないもの使ったら転がらないし
適度な大きさと硬さがなければゲームが出来ない

人数がある程度いないことにはゲーム性がどうなんだろう?
PKだったらいいかもしれないけど…

それなら場所もある程度のスペースや
ゴールになりえるものがないとしょうがないよなぁ~
なんて笑

次はじゃあそれらをどうやって調達するか?
ということを考え出します。

これでしっかり条件が整うなら恐らくやるでしょう。
でもそうならない場合は”やらない”という選択をすることでしょう。

これが結局行動派からすると消極的な人に見える原因なんですよね。

ちゃんと万全の状態、状況を作ってから行動したい
ただそう思っているだけなのに消極的だと言われ…

そしてそういわれるが故に自分って人と違うことしてるんだろうか?
そんな自分は悪い人なのでは…?
病気なんじゃ…?

と思うようになっちゃうわけですよね。

実際は全然そんなことなくて、しっかり物事考えてるだけなんですよね。

ある程度の条件が整わなかった場合
きっとこんなネガティブな状況が起きるだろうし
その時には楽しいはずのものが楽しくなくなっていることだってあるかも
それだったらやらなくていいか。

なんてね。

そして商材屋や意識の高い人はいうんです。

とりあえず

やってみてから必要なものを足していこう!

って。

まぁ最もな事とも思います。

やっていく中で見えてくることもあるし
見切り発車でもうまくいくことはあります。
そうもなれば考えている時間が無駄になります。
これも最もなんですけどね。

でもまず
そもそも

そんな最悪の状況が嫌だから考える

んですよね。

行き当たりばったりでうまくいけばいいけど
うまくいかなかったときのリカバリーはどうしましょう?
今よりも最悪の状況になったら目も当てられません。

つまり、今回を例にすると

消極的に見える人たちの本当の楽しみっていうのは
しっかり準備した上で最高の状況で楽しみたい!

これが最終目的地なんですよね。
自分にとって一番いい選択をしたい、ただそれだけなので
消極的だ!行動しろ!
なんて一括りに言われても迷惑な話
です。
だから気にしないでいいんですよ。

何かをする時に、必ず攻撃は必要ですが
それと同じくらい守備も必要です。

兵法にもある話なんですけどね
何か目的を達するのであれば万全の準備をしろ、ってね。

行動したいけど行動に移れない理由っていうのは
自分の中で行動を起こすに足るほどの条件や状況が整ってないだけなので
本当に気にしないでいいですよ、ありのまま自分のペースでいきましょう。



2.考えることも大事

今回は超極端な話になりますが
東京から大阪へ早く行く、という目標があったりします。

超行動派の人間はすぐ出発するでしょう。

選ぶ手段はとりあえず新幹線か飛行機か。
この辺りは移動中にでも考えよう!と。

でも慎重派はそうしません。
最も早く効率的に到着できる手段を模索するんですよね。
出発は少し遅くなるかもしれませんが

きっちりルート調べて、どの方法が最も早いのか
それを洗い出してからの出発

になるでしょう。

もちろんここで行動派の方が一歩先に出る可能性はあります。
先に行動していたことでのアドバンテージもありますし
なんだかんだで新幹線を選んだ場合
飛び込んだ先でのぞみに乗れる可能性もあります。

そしたら一番速いですよね。これも間違いない話。

ただ、行き当たりばったりなものですから
なんとなく気分で飛行機を選んでしまった場合
或いは新幹線でも乗り込んだのがこだまだった場合…
結構な遠回りすることになりますね。

つまり、慎重に多少時間をかけてでもルートを選んだ方が
実はとにかく行動していた側よりも速かったりもする
わけです。

考えるよりもまず行動だよ!!

なんて世間では急かされるようにそんな声も出てますけどね
でもしっかり考えてからじゃないと行動できない人もいるし
スタートが多少遅かったとしても
結果として大きな成果を得られることもあります。

すぐに行動に移れないであれこれ考えてしまうこと

それは別に悪いことでもないしそれはやっぱり個性なんですよ。
個性であるならやはり自分を尊重してあげないと。
無理なことしたっていい結果はありませんからね。
ちゃんと自分を受け入れましょう。



3.行動に移れないのはやりたくないから

最後に極論を言ってしまいますが
行動に移れないのはやりたくないから、もあるんですよね。

なんだかんだと突っ込みどころもある例を出して話してきましたが
全ては結局やりたくないから行動に移れない、ということはあります

ただ、このやりたくないなぁ…っていうのも直感みたいなところがあるんですよね。

●●しましょう!

って言われた時に

えー…正直めんどくさい
何のためにやらないといけないのかわからん
何かメリットあります?

こういう事ありません?

結局行動に移れないのは
必要性を全然感じないからなんですよね。

でもこんな場面もあると思います。

確かにそれは必要だし大事なことだからやった方がいいと思うけど…

なんて。

これも実は直感的にどこかで破綻するのがイメージできちゃうからなんですよね。

大事だとは思うけど…
の間の中に、実は結果に至るまでの過程が見えてるんですよね。
そして大半は少しネガティブイメージだったりします。

でもこのネガティブイメージっていうのも大切なこと
要するに危機回避なわけで、備えなんですよね。

そしてそのネガティブイメージの中にはやっぱり

やりたくない!

というものがあったりするわけです。笑

でもやりたくないと思うことは悪いことではないし
ここで無理すると結局自分が辛くなりますからね。

これってある意味防衛本能みたいなものですから
これを否定される筋合いもない
んですよね。

ここを行動しなきゃ!みたいな感じで無理をすると
結局悲惨な結果が待っていたりもします。

無理をした結果精神的にすり潰されることもあるし
まともな思考でいられなくなって失敗することもある。

人から見たら消極的に見える行動であっても
実は自分にとって一番の正攻法がいろんなパターンを想定することだったりします。
そもそも

めんどくさい、やりたくない、というのも立派な理由

ですからね。

消極的で行動力がない、そんな自分が不安…

なんて思ってしまってる人もいるかもしれませんが
実際はそんなこと気にする必要がなくて
自分の個性、性格、それらに合致した行動が出ているだけなんです。
考えることや行動しないこと、これも実際行動なんですから
行動してる事にもなります。

あんまり無理して自分がしたいように行動しなくなると
どんどん正常な行動も出来なくなり
悪い情報に流されて最悪の状態にもなってしまいます。

行動しない、出来ないんじゃなくて
実はそれは自分が選択してる行動なんです。
それをありのまま受け入れるだけで不安もなくなります。

気にしない気にしない♪
マイペースにいきましょう♪



楽天

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。

サイトトップページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました