今日は書きたいネタが山ほどできたというか
書きたいなーって思うことがまぁまぁあるんですよね。
それこそ、昨日の生体肝移植の件
あるいは脳死肝移植の件とか。
そして先生から提示される解決策と
自分が思う解決策と…とまぁここでもいろいろありましてね。
なので個人的に納得したいなと思って病院に電話もしたんです。
まぁ…どうなるのかなぁ~
というプライベートの件が一件。
そして…
今はやっぱり、断然ロシアのウクライナ侵攻が世間の話題でしょうかね。
この問題、もういろいろ知識ある人がいると思うのであれですが
個人的にいろいろ思うこと、書いておきたいなぁ、と思います。
対岸の家事ではない
いろんなところでそんな話が出てると思いますが…
むしろ話がいっぱい出てくるならきっとその方向には進まないんだろうと
そんな風にも思いますが
今回、ロシアがウクライナに侵攻したということで様々な問題が浮き彫りに。
ウクライナは非核保有国
そもそもウクライナは核を持っていたわけですが…
それを1994年に放棄したそうなんですね。
まぁ…ここに残ってた核っていうのは…
そもそもはソ連の遺産みたいなもので
どのみち管理が出来なかったから手放したとかなんとかってのも。
ここはあまり詳しく調べてませんが
一番肝になる部分は…
この三国がウクライナの安全を保障した結果
ウクライナは軍縮、核の放棄を決定したわけです。
しかし結果…
ロシアが侵攻してきて…
安全保障したイギリスもアメリカも知らぬ顔…
核保有国はやりたい放題の状況なんですね。
更にロシア…
って明言してますからね…笑
既に侵攻もしてしまっているし
民主国家の常識も通用しないのが中露だったりしますから
ただの脅しとも思えない…
という緊張感で大国も動けないんですねぇ~
核は持つべきなのか
この議論、日本ではされませんねぇ~
ナイーブな問題です。
ただ…現実としてこんなことが起きてしまうと…
やはりしっかり話し合いは必要かもしれませんね。
もしウクライナが核を持っていたら全然違う顛末だったんじゃないか?
とは思いますねぇ。
これがいわゆる核の抑止力ってやつですね。
結局…北朝鮮に関しても
核兵器持っちゃった、作れちゃった!
というところからもうアメリカも強気に出れなくなりました。
あんなに国土も小さくて貧しい国だというのに…
核を持っているだけで安全になっちゃうんですね。すごいものです。
まぁ…一概に持っていれば安全とも言えませんが…
結局保有数がものをいうでしょうし。
日本の核武装について。
個人的にですが…
非核三原則の“持ち込ませない”
ここだけ撤廃すればいいのでは?と思います。
日本が作る必要はないし保有する必要はなくて…
同盟国の核兵器の配備くらいはさせてもらいたい、ってとこでしょうね。
まぁ…レンタルです笑
こんな兵器、もってない事がやっぱり理想ですからね。持ちたくはない。
ただ…力は必要ですねぇ。
というのがひとつと…
作るとなるとお金かかるんですよね。
そしてそれを維持するコストもあります。
いつ使うかもわからないものにとんでもないコストかかるわけですね。
持ってるだけならお金かからない!
というものでもありません。
そうなると…防衛費がかかるんですよ。
つまり…国民に負担がいくんですねーーーー!!!!
一応今も国防費は使っていますけど
そこにさらに費用がかかるとなると…
ただでさえ貧しい国日本なのに、もっと貧しくなりますね。
安価でレンタルを考えた方がいいのでは?と思います笑
ま、そう簡単に出来るものとも思いませんが。
ウクライナ助けないの?
2022/2/24に軍事司令をプーチン大統領が出してから
ものの数時間でウクライナの制空権を奪取しました。
侵攻スピードがすさまじくて
四方八方からの攻撃ですよ。
人々が逃げる様子や侵攻の様子や…
ネット上にたくさんありますから
ウクライナ人はみんな逃げているのか??
というとそういうわけでもないそうで…
しっかり前線で戦っているみたいですよ。
さらに…
青年から60歳までの男子は国外退去禁止
まぁ、国家総動員ですねぇ、戦えということです。
ちゃんと戦っているのに侵略されていくわけですね。
この状況…やっぱり助けたくなるじゃないですか。
でも助けが来ない…
そもそもNATOという組織の絡みもあるんですが
ここに加盟してないからウクライナを助けない
という話はまぁわかりますし
ここにアメリカが介入するのか?というとそれも別なんでしょう。
ただ…
安全保障した上で核放棄をさせたイギリスとアメリカさんはね…
ここは筋が通りませんねぇ。
そして世界の警察アメリカさん。
笑
まぁその後7000人派兵ってニュースもありましたが
ドイツに派兵するそうですよ。
結局アメリカが出ていくことになれば…
より激戦になるのは当然でしょう。
ロシアなので、核を使わないとも限りませんから
そういう中での軍事行動。
いやー、士気はあがるんでしょうか?
ちなみに、バイデン大統領が祈りをささげた結果
アメリカでは株価がめちゃ上がりしたそうですよ笑
要するに…
アメリカファースト!!
ってことで。
まぁ…ウクライナでロシアと戦えば…
やっぱり少なからず米兵、米国民の命が…
というのがありますからね。
そんなとこに出兵?ふざけてるね!!
というのが米国の世論なんでしょう
日本は守られるの…?
さて、アメリカが動かない…
となると次に考えるのは
アメリカはどうする??
というところですねぇ。
ウクライナと違って
日本に米軍基地もありますし
過去には尖閣や台湾等での有事にはどうのこうのする
なんて発表もありました
なので…
きっと助けてくれる!!
とも思うところありますが
結局今回、ロシアの動きに対して
散々あれこれ言ってましたが
経済制裁と祈りをささげるだけですからね。
そして…アメリカ世論がどうなるか?ってのもありそうですねぇ。
と思う人いるんでしょうか?
日本国土の切り取り
というのがわかってしまえば、日本も危ないですねぇ。
核も持っていませんから。
こんな弱小国ですから…今後どうなるか?
といえば…
中国による台湾、尖閣、沖縄侵攻
このあたりは現実に起こる可能性が高くなったんじゃないですかねぇ。
ロシアの目的は昔から凍らない港ですからね。
大東亜戦争時なんて…降伏後のどさくさ紛れに北方四島を奪っていきました…
今侵攻出来ないのは、結局アメリカとの全面戦争の可能性が捨てきれない
ってところなんでしょうねぇ。
ただ、出てこないなら北海道なんて…三日くらいで制圧されるんじゃないでしょうか。
そして南は…中国がやっぱり出てくるでしょうねぇ。
台湾だって狙われてますし
尖閣周辺でももう何年もいろいろありますから。
沖縄の奪取は米軍基地があるので骨も折れそうですが
アメリカは民主国家ですからね。
アメリカ世論が撤退しろ!!の大号令なら撤退もあるでしょう。
すると案外朝鮮半島まで動きだしたりして。
いろいろとんでも飛躍かもわかりませんが
今回のロシアの動きに対して
結局気になるのはアメリカの動きでしょう。
アメリカって経済もすごいけど軍事大国ですからねぇ。
全世界VSアメリカで戦ってもアメリカが勝つくらいに軍事力ありますからね。
一か八かで動いて防衛された場合…
侵攻国の被害はでかすぎますからねぇ…
つまり、動くなら100%の勝利がない限りはやるにやれない…ということです。
日本侵攻してアメリカが出てきて失敗すると
当然ながら疲弊しますし
経済的な封鎖も当然されるでしょうし
世界的に非難もされるとなれば国が立ち行かなることもあるわけです。
立ち行かなくなれば国民の暴動も起きるでしょうから
それを抑えることもできなくて…
なんて流れにもなるので…まぁ破滅ってことです…笑
今まで
という緊張感や警戒感があったからこそ事が動きませんでしたが
今回の一件、そういう意味で方々波紋の大きなお話というわけですね。
国民負担率、驚愕の48%
このニュース知ってますか?
なんでも国民負担率(税金、社会保険料)
48%、過去最大になる見込みなんですって。

額面25万もらってる人が手取り20万を下回ります。
故に…取り過ぎじゃないか?!
と思っていましたがまぁこういうことです…笑
給料からのこれ
年金、社会保険、所得税…
ってところでざっくり20%負担してるわけですが
ここの負担だけの話ではありませんからね。
社保は保険料の半分を会社が持ってくれますが
社会保険じゃない人の場合はそうもいきません。
となると、会社員よりも負担は大きくなるわけで
そういう数字を全部あわせてみると48%という…笑
これ、もはや江戸時代よりも重税みたいですねぇ。
日本ってほら、何をしても罰金じゃないですか。
買っても住んでも食べても稼いでも…
こういうものの積み重ねでこういう数字です。
どーりでお金ないわけだ~笑
というところから
さっきも書きましたが、核保有議論の有無
持つぞ!作るぞ!!
なんてことになれば、そのお金は当然国民が払うわけですからね。
またしても増税ですよ笑
なんとなーく流れで消費税も10%になりましたし
この流れを止めることも出来ませんでした。
このままなし崩し的に負担だけが増えていくわけですが
これを止める方法ないんですかね~
正直今の日本が健全な財政状況とは思えない中で
今回のロシア、ウクライナ侵攻で
もう少し真剣に国防を考えないといけない状況にもなりました。
今日まではアメリカへの上納金と
自衛隊の装備等だけで国防費用は済んでましたが
敵基地先制攻撃能力を持ちましょう、とか
その他国防の方法などなど
軍事項目をどうにかしようとなればお金かかります。
しっかり軍隊を持っている国に比べたら
このあたりは少し疎かにして経済に力を入れてきたはずが…
いやはや、負担ばかり増えて何もよくなりませんねぇ。
これからは税金でFIREする時代
FIREが巷で取り上げられていますね。
経済的自立、ということで…
まぁつまるところ不労所得で暮らそう!
って話なんですね。
なので皆さん一生懸命お金を作ろうと頑張りますが
逆の発想も必要かもしれませんね…笑
音楽では、音を作るときに
“イコライザー”
というエフェクターを使います。
これは
中域の音を出すか削るか
低域の音を出すか削るか
を設定できるものです。
足りないな~と思うと”足す”ことをしてしまうんですが
そうなると他が足りなくなって他を”足す”ということをして
最終的にまとまらない、というか出力が高いだけの音が出来るんですね。
ただ、逆転の発想で
いらない音域を“削る”ということで音がまとまることがあります。
つまり…
このFIREを増やす方じゃなくて
削る方に着眼点をおいてみては??
ということで…
ということなんですね笑
これ、どこかでタイトル見た時
久しぶりにタイトルだけで笑いました笑
不労所得で自立!
という点では生活保護も変わりませんねぇ。
大きな税金が取られるわけでもなくて
最低限の生活は保障されて、娯楽だって禁止されませんからね。
多少住むところや財産の制限はありますが
寝て起きて好きなことして、好きな時間に寝て起きて…
もらったお金の中から好きなものを作るなり買うなりして食べる
使ったものに関して領収書がどうのこうのってのもありませんから
さらに節約してお金貯めるのも出来ちゃいますよ。
貯めたお金で更なる贅沢!なんてのも笑
昔は、生活保護ってイメージ悪かったんですけどね。
自分は親からも「生活保護だけはもらうな!」
なんて教育されました。
それが今じゃ…
働いても生活保護以下の給料しかもらえない人もいるみたいです。
働こうにも職がない、ということだって。
楽をしようとか、不正をしようとか
そんなこと思ってないけど最低限の生活すら出来ない…
という状況に追い込まれる人もいます。
日本の経済状況はガタガタですからね。
そんな昨今、生活保護が羨ましがられる風潮が出てきました。
生活保護は勝ち組!!なんてね。
税金でFIRE!
最後に
最後はちょっとネタっぽくもなりましたが
しかしながら…国民負担48%はヤバすぎます。
そんな折に…また国防について考えさせられるような出来事も起きています。
そもそも…今の形の日本を保っていられるの…?
なんてところまで話が出てきてますね。
いずれの話もまぁ…ある程度飛躍はしてるかもしれませんが
なくはない、ということを考えるなら
想像くらいはしておいたほうがいいかもしれませんね。
ロシアの侵攻スピード、相当なものですから
きっとまた明日も状況変わっている事でしょう。
極東で国境が触れているのは日本。
西側が落ち着いたら次は不凍港。
世界の動きに注目していきましょう!
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント