今日もまた面白い記事ないかなーと
ヤフーニュースを見てたんですが…
もう少し早いうちに面白い記事が出てくれるといいんですけどね。
肌感覚なんですが
00分になるとニュースが更新される感じしますね。
まぁそれはおいといて…
今日気になった記事はこちら!

記事の概要
オリラジのあっちゃんが運営する
について。
出した動画の中身に苦言を呈する、というお話でした。
単純に一部だけを抜き出して指摘してるのか
それとも前編通じていろいろ言いたいのか…
そこはわかりませんでしたが
地政学的な話になっていないのでは??
というような内容でした。
まぁ…それだけの話であるなら…
正直コメント欄と変わらない気がするんですが…。
せっかくだから同じく動画でいろいろ説明してほしいですけどね!
中田敦彦のYouTube大学
実は去年の5月か…6月くらいから時々見てるんですよね。
作業しながら何か聞きたいなー
と思って行きついたのがこのチャンネル。
当初は歴史もののお話もそうだし
アニメの解説動画を聞いてたんですよね。
なんとなく日本史とかって
定期的に振りかえりたくなるじゃないですか…笑
そんな流れで聞いていたのがこのチャンネルでした。
しかしながら、聞く動画がなくなってくると
やっぱり最新動画とか気になって聞くようになるんですよね。
そして今回記事の内容になっている
地政学の動画です。
-中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY-様
問題の動画はこれのパート2なんですが
せっかくなので見るなら1からどうぞ笑
というのを出来るだけわかりやすく解説してくれてます。
当然、この地政学を徹底的に研究している人とか
そういう専門家先生に比べたら足りない事とか
ちょっとニュアンスが違う…
とか、そんなことはあるでしょうけど
入門編としてはちょうどいいんじゃないか?
って思うんですけどね。
断定することの危うさ
今回、指摘されている先生が問題視しているのは
らしいんですね。
まぁ確かに沖縄の基地問題とかは非常にデリケートなお話です。
なので言葉を選ばないといけないのも事実だし…
それはそうなんだろうって思います。
でも叩く必要は……
叩いてるつもりはないとは思うんですが
とは思いました。
先生のいうことももっともと思いますし
当然断定することでそういうものなんだなーみたいな。
それこそ政治的などうのこうのっていうところで
軋轢をうんでしまったり…という懸念はあるかもですね。
ただ…ヤフーニュースでたまたまクリックしてくれた人くらいしか見てくれない
そういうところで発言するよりは、同じところで発言してみては…?
あるいは、本人に問い合わせた方が有意義では?と思うんですけどね。
あくまで入門編みたいな動画でもありますし
興味をもつきっかけにはちょうどいいと思うんですよね。
この”きっかけ”っていうのが
実は私生活の中で得られる機会って多くないわけで。
そのきっかけになってくれる動画なわけですからいいんじゃないですかね。
逆にこれを受けて
前回の解説とはまた別の視点で~
みたいな動画がね、労力はあるでしょうけど
展開されたら有意義になるわけだし。
動画、おもしろいよ
インテリジェンスで専門家さんには嫌われる傾向があるみたいで
むしろ、その動画…自分の方が詳しく知ってるのに動画だしやがって…
みたいな嫉妬層も一定数いるような気がします。
断定系がどうのこうのって話もありますし
おしつけがましい…じゃないけど、動画の作りに苦言をいう人もいますが
でもあのスタンスでいいんじゃないかなーとは思うんですけどね。
まずそもそも…
最近の動画とか…まぁテレビが特にそうなのかな
情報発信系のものっていうのは
断定はせずふわっとした表現で
“そういう考え方も”
的なものが多い気がするんですよね。
ただ、そうなると受け手も正直よくわからないし
はっきりしたものが見えないと情報として刻まれない気がします。
そこを強く自信満々に発信することで
受け手はわかったような気がするから”おもしろい”
になるわけですから。
こういうチャンネルってなかなかないように思うし
ほら、リベ大とかもそういうところあるじゃないですか。
しっかり自信をもって発信するから受け手に届くわけで。
そもそもネットっていうところなのでね
こういうチャンネルが多くあっていいのかなとも思います。
逆に、こういう考えがあって…こういう批判もあって…
と情報量が多すぎると
どれを覚えておけばいいのかよくわからず
読んだけど伝わらない、そんな情報発信になりがちでもあります。
実際…
今日の記事も引用したけど内容覚えてないです…笑
とっちゃうクセのある人
専門分野を持ってる人
こういう人は向かないでしょうけど
自分が知らない事や、知ろうとも思ったことがないもの
そういうものにカジュアルに触れてみたいならちょうどいいチャンネルだと思いますよ。
もともと芸人ってこともあって面白いし笑
今日の記事はちょっと中身があれですが
今日気になったニュースでした。
もしよかったらまだこのブログを知らない誰かのためにブログ村バナーをポチっとお願いします。
この情報を知りたいどこかの誰かに届きますように。
コメント